
おなかを空かせてここまで来たので、お昼ごはんが楽しみ!
…と思ってたんですけど、駐車場に着くなりスタッフの男性が近寄ってきて「今日は貸し切りイベントなんです。すみませんが入れません。SNSに情報を出してたんですけど…」とのこと。
マジか

「申し訳ないですが今日は帰って頂けますか」とこと。
ウソやろ

仕方ないとは言え、せっかく遠方から来てるのでスサノオの墓でも見て帰るかなと思って行き方を教えてもらい、
しばらく駐車して良いか聞いたところ「駐車料金500円です」とのこと。
マジか

別にここで駐車しなくても、駐車出来そう場所はありそうなので、じゃあいいやと言ったら「県外ナンバーの車が駐車していたら、我々が地元方からクレームをもらってしまうので困る。ここに駐車してくれ」とのこと。
そんなん知らんし

レイビレッジの都合だったらタダで駐車させろと思ったけれど、ぐっと堪えて500円を支払って駐車させてもらって歩いて出発。










まずは与位神社へ。

歩いて10分くらいで、与位神社に到着。

…なんてことを思いながら振り返ったら目の前に大きな無料駐車場…


マジか

御祭神は、素戔嗚尊と奥さん。

参拝。











続いてスサノオの墓との噂の小山へ歩いて移動。
上杉謙信公のご遺体を上越から米沢に運んだように、素戔嗚尊のご遺体をここに運んで来たんかな?とか考えながら、
ここを左に曲がって、

池のそばを通って、

獣避け用の柵を通って、

10分くらい歩いて登頂。

小さな祠があったのでご挨拶して振り返ってみると
キレイな景色。

お腹が空いたので、食パンに練乳をかけてチョコを乗せて、

たたんで、

パクっ。

お腹空いていたこともあって、うまうま。
2枚食べました











ここはこの地域を見渡せる場所を見守ってくださる神様を祀っている感じ。
単純にいいハイキングでした。










さて

レイビレッジさんの施設を使う訳でもないのに、彼らがが近隣の方からクレームを受けないよう、彼らの為に駐車料金を支払ったというのがどうにも気に入らない気分。
一方で以前から来てみたかった場所なので、今後の為にどんなサービスと料金になっているのかも知りたい気分。
ってことでサービスメニューを拝見させていただきました。
レイビレッジ専用駐車場500円。
与位の村ミステリーツアー8,000円。
スサノオの古墳ツアー2,000円。

川で遊ぶ為の塩と手拭い3,000円…

薪割り仕事1,000円…


なんだか「直心是道場」という禅の言葉を思い出しました。










個人の感想です。
そもそも今回、私はレイビレッジに呼ばれてなかったんだと思います。
ヨガやらないし、
川遊びなんてどこでもできるし、
お金払ってまで薪割りしたくないし、
そこに住んでいる方々がいるのに、よそ者として「ミステリーツアー」とか出来ないし。
都会で心を少しすり減らした方に良さそうです。
入浴は、なんだか禊(みそぎ)の気分でした
