以前からちょっと松に興味がありまして

「松竹梅」って昔からめでたい植物

竹はタケノコ、梅は梅干しで食べられるのに、なぜ松は食べるってことをしないんだろう…

そんなことをずっと思って松ぼっくりシロップなるものを作って飲んだりしてましたが

実は葉っぱも食べられるっていう話を聞きまして

「松葉健康法」という本を買いました

コレ👇️
まだしっかり読んでませんけど、マジで食べれるやんってことが分かりました
どうやらビタミンCが豊富らしい

こういうのを目にすると試してみたくなるんですよね

っていうことで、近所を散歩がてら松を探してみたところ、意外にあるもんですね。
ちょっと危なそうなところとか
さきほどの本によるとチューインガムみたいにガジガジ噛むといいとのこと

最後まで噛みきれない繊維は吐き出すのかと思っていたら、最後は口の中で粉々になって食べきることが出来ました

味はほぼ無味

まあ悪くないっすね、という感想

生でも食べられるのなら、ときどきビタミンC補給に食べようかな

やっぱり松竹梅は全部食べられることが分かって良かったです
