子育てとかね | 地球をあそぼ♪ 至福な人生を創造しよう!Soulふるfotoコーチ龍姫(たつのひめ)

地球をあそぼ♪ 至福な人生を創造しよう!Soulふるfotoコーチ龍姫(たつのひめ)

魂の響きを感じ、本来の自分へ還る約束の旅へ、
人の仕組み、宇宙の仕組み、この世にまつわることを探究し、魂の声に耳を傾けて
豊かな人生の旅一緒を始めましょう✨
直感と潜在意識や感情、高次の存在と共に全てを楽しんで豊かに生きよう

ここ数年、家事も子育ても

なーんにもしてないから、家のなか
えらいことになっている
 
世界のかわいい妹 地球であそぶ ゆうにゃん です。
 
子育て、大変❗
お弁当作るために、早く起きて❗
 
とか、最近よく耳にするのね
 
私、24歳になる息子がいます。
 
とりあえず、育てましたよ!!
 
ほとんど、一人で育ててたのね
子供産んでしばらくは、慣れなくて大変だったような記憶はあるんだけど
 
あんまり、大変!って思ったことがない。
自分のことの方が大変だったのかもだけど
 
お弁当も、キャラ弁とかまだそんなに一般的では無かったのもあると思うけど
 
作るの好きだから、朝ごはん作るついでとか
そんな感じで、とくに、そのために早く起きると言うこともなかったのよね~
 
だから、頑張った!とも思わないんだな
 
当時も、そんなに大変って思ってなかったなあ
 
 
 
向き不向きなんだろうなと思うけど
 
こうしなければ!!!
 
という、縛りとか型を自分で決めちゃうと
大変になっちゃうのかもね
 
って、息子がすごい好青年になってるかというと、引きこもり、知らない人怖くて、パソコンばかりしてて
 
若くて、そこそこイケメンくんなのにもったいないなあと思ってるんだけどね。
 
そんな息子を、ほっといてるけど
やっぱり、なんとかしなきゃと思ってたりして
 
本人次第!
と思ってみたり
 
私のせいかなあ~
と思ってみたり
 
いろいろ考えてみたりしつつも
まあ、なるようになるか~と
楽な方に考えを持っていって、結局
 
放置!!して、もんもんもんもん
としてみたり

何が、いいたかったかというと

世の中、みんな頑張ってるんだなあ~❗
と、その辺頑張ると出来ない私は思うのでした。
 
 
 
 

★次回の「ゆるぴこヨガ」のお知らせ★

*9月25日(月) 13:30~  日暮里

詳細はこちら

申し込みはこちら

            

 

 PIKOリトリート 

in 高千穂

*10月22日〜24日決定

9月9日募集開始

詳細は、近日公開

もうしばらく、お待ちください。

 

 


★お知らせ★

*あなたの、本質を思い出しす 個人セッション こちら
*イベント、個人、ホームページ素材など
撮影依頼など こちら

 

イベントの先行お知らせなど配信していきます

友だち追加