わたしの出産〜助産院編その2〜 | やわらかな日々

やわらかな日々

まぁやわらかくいきましょうよ

助産院では自然のリズムに調和できる

健康な体をつくるために



1とにかく早寝早起き

9時に寝て5時に起きろ!




2食事は極力菜食に

甘いもの、油もの厳禁!



3体力作りにとにかく歩く!

一日3時間目標


とにかく長く歩くので靴もとっても大事!
私が愛用していたのはこちら



◆商品到着後レビューを書いて送料無料◆ 正規取扱店 ◆New Balance ニューバランス ...

¥16,988
楽天




4絶対に体を冷やすべからず

靴下重ねばき、レッグウォーマー、腹巻も重ねる勢いで!


これには産前から実践していた「冷えとり靴下」が大活躍!
3枚4枚はあたりまえ!!w

(送料無料)日本製 冷えとり シルク 5本指 靴下【重ねばき専用 4足セット】/冷え取り/冷え...

¥3,218
楽天




5凝った体では産まれない!

肩こり、腰痛改善のためにも目を使うな

スマホ、TV、読書はできるだけしない!





などなど、それはそれはいろいろと生活指導がありました



まぁ、望むところだったので

2と4あたりはもともとやってたし、心配してなかったですね



3はどうかと思いましたが、実際2時間くらいは毎日歩いてました

最後の方はもう歩くところがなくて困るくらいw



1はなんせ一人暮らしじゃありませんので

帰宅の遅い旦那のペースにひっぱられ、モヤモヤしました



そして5も、webデザイナーという職業柄PC使いまくり、スマホ大好き、肩こりまくり、腰痛あって当たり前な生活だったので、難しかったです...





けど、実際のところ、

妊娠するともれなくやってくるあいつのせいで、思いのほか2も難儀しました...



そう、それは悪阻と書いてつわり!

私はけっこうつらかったです



なんか、マクロビ信者だったので、ここ数年体調悪いということがなかったので

悪阻も余裕だろうと思ってたのですが

まー気持ちの悪いこと!

そしてとにかく眠い...

毎日昼間も気絶するように寝ていました



そして、なんとあんなに愛していた玄米が食べられない...

これには慌てました...

どんだけ玄米信仰強かったんだと今は思えますが、当時はとにかく玄米さえあれば!って思考だったので、どうしたらいいかオロオロしましたねぇ

おかげさまで白米はわりと食べられたのですが、肉、魚、乳製品、卵をほとんどとらない生活だったので、玄米なしで大丈夫なの?とハラハラしていました



そしてやたら甘いもの、油もの、

それもジャンクフードが食べたくなる!

コーラとか、マックのポテトとかw

絶対的な悪と思っていたものに惹かれ、

私どうしてしまったのかしら...と混乱しましたw



マクロビの師匠にきいたところ

妊娠中はお腹の子供が大きくなるのに、陰性の力が必要になるので、

昔とっていた陰性の記憶から、砂糖、油、化学調味料などを欲してしまうのだと

なので、体に優しい陰性のものに置き換えればいいのよ

コーラ飲みたいなら、ペリエにレモンしぼってみるとかね


100%天然果汁に炭酸がはいったこれにはとても救われたわ・・・
今でも大好き♪

アップルタイザー (果汁100%の炭酸リンゴジュース) 275ml×6本【RCP】【10P13...

¥1,264
楽天




そして、妊娠中はあまりとらわれず、体が欲するもの、悪阻でも食べられるものを食べたらいいのよ、無理して玄米を食べなくてもいいし、お肉もお魚もほどほどに食べたらいいのよ

ただジャンクフードはやめてね



とのアドバイスをいただき、かなり落ち着きました



そう、この妊娠中気づいたことは、好きでやっていたとはいえ、すごく頭で食べていたんだなぁということでした



さて、次回ももう少し助産院ネタでいきたいと思います~





つづく





生後4日くらいのクリオネ君w