最近のラフロビごはん日記 | やわらかな日々

やわらかな日々

まぁやわらかくいきましょうよ

ラフロビとは、
ゆるいマクロビ的なもののこと
(命名、オットw)

ごはんが都合により白米だったり
調味料や出汁など
ちょっと動物性がはいってるものも
あるので、マクロビオティックとは
言い切れないので
ラフロビということで(^_^;)


最近、在宅で仕事をする時間が
増えまして
お家ごはんが多くなりました

とはいえ、仕事しながら
ごはんの支度なので
そんなに気合いいれて時間を
かけるわけにはいかないのですが
極力野菜多めでヘルシーを
心がけております

最近やっと在宅での
生活リズムというか
ペース配分が見えてきた(^_^;)

そんな今日この頃の
おうちごはんメモ

photo:01


ある日のおひるごはん:
きんぴらごぼう
オクラの糠漬け
具沢山お味噌汁
ごはん
梅干、沢庵、納豆

久々に作ったきんぴら
おいしかったー


photo:02


同じ日のばんごはん:
ザーサイ麻婆
引き続ききんぴらごぼう
ポテトサラダ
具沢山お味噌汁
ごはん

庄司いずみさんのレシピを
参考にしたベジ麻婆が当たりだった


photo:03


翌朝の朝ごはん:
ピリ辛にゅうめん

前日の残りのお味噌汁に
ピリ辛味を加えて
にゅうめんに
こういう展開料理がけっこう好き


photo:04


別の日のばんごはん:
まだ残ってたきんぴら
コールスローサラダ
豆乳のコーンクリームスープ
ごま塩ごはん
沢庵

スープにはレンズ豆もいれたので
具沢山で食べ応えあり


やはり副菜的なものを
たくさんつくって、引き継いでいくと
あんまり苦労せずに
献立が充実しますねー

同じものを食べ続けるのはどうかと
思う方もいるかもですが
一週間くらいのくくりで
バランスがとれていれば
まぁよいのではないかなーと
思っております