私たちは、必ずと言っていいほど
誰かの地雷を踏む。
そして自分も誰かにか踏まれる。
 

地雷とは
いわゆる『反応の種』と呼ばれる
自分の中のマイルール・価値観など。

 
それを踏まれたら
そこに触れられたら
爆発する。すなわち『反応』するのだ。
 
 
されたら
言われたら
嫌なことが
人それぞれにあり、
人それぞれに違う。
 

そして
踏まれた時どうするのか
ここが人として大事なポイントだと思う。
 
 
 
こんにちは。ぶちブロにようこそ♪
 
正解探しをやめて
自分軸で自分らしく
『笑顔な私』に戻れるお手伝い
 
鹿児島・心屋塾認定講師
『ぶちこ』こと田渕三紀です❀(*´▽`*)❀
 
 
 
 

私は、今までよくやってきたのが
何も言わずに相手を心の中で切ること。
 
あ、もうこの人とは付き合いたくないと。
心のシャッターをおろしてきた。
 
そのまま疎遠になって、サヨナラの人もいた。
逆に自分もそうされてきた。
 
 
 
 
なんか、今思えば、
たった一度のミス?にそこまで反応して
相手を切るとか、
ホントに幼稚だな…というか
 
人のミスを許せない
心の器の狭い人間だったなと。
 
いや、今でも広いわけではないけれど
少しずつ、許せる範囲は広くなってきている。
 
それぐらい、地雷ってたくさんあるのだ。
 
 
 
けど、この切るという行為
相手に何も伝えずに
勝手に傷ついて、勝手に怒る。
 
これは『向き合う』ということから
逃げているんだなってことに気づいた。
 
 

もちろん、自分にとって大切な人でなければ
そこにエネルギーを費やす必要はない。
 
けれど、逃げていたって解決はしないと思った。
 
 
 
逃げることはラクである。
もう見なければいいし
エネルギーを消耗することもない。

けれど、『人間関係』は何も構築されない
 
確かにその相手とはそれでよかったかもしれない。
けれど、次、大切な人とそうなってしまったら?
 
 
人はいきなり上手にコミュニケーションをとることは難しい。
やっぱり経験・練習が必要なのだ。

 
 
自分のこと(気持ちや考え)を伝える練習
相手の話を聞く練習
そして相手のこと(考えや価値観・性格)を
受け容れる練習

 
そうやってスキルを学んでいくのだ。
 
 
 
これは、対『人』と実践していかなければ上手にはならない。
 
 
最初は伝えることも下手くそで
怒りにまかせて暴言を吐くかもしれない。
いわゆる、うんこを投げつける
って言うんだけど。
 
それをされたらやっぱり相手は気持ちよくないよね。
だから、本音をそっと差し出す
っていう言い方をするけど
『伝え方』ってとっても大事
 
 
それを練習していく場所・相手がいる
って、すごくすごくありがたいことだと思う。
 
 
信頼できるからこそ、それができるし
逆にそれをやっていくからこそ信頼も築ける。
 
 

ちょっと例え話にはならんかもしれんけど
 
同居人がピーマンが大好きで
自分は大嫌いだったとして
それを伝えてなかったら
相手は毎日ピーマン料理を出すかもしれない。
 
大好きなピーマン美味しいよね~♪って
同居人にもおいしく食べて喜んでほしいって。
 
けど、毎日毎日毎日ピーマン出されて
勝手に、嫌がらせかよ!って不機嫌になって
爆発して
 
お前、ふざけんなよ!!
いい加減にしろよ!!
もう、うんざりなんだよ!!
嫌がらせか?何かの当てつけか?
もう、お前とはやってらんねーよ!
ってうんこ投げつけるとする。
 
相手にはちんぷんかんぷんだよね。
めっちゃ傷つくよね。
 
もしくは
 
もうやってられんわ。同居解消じゃ!
って心の中でシャッターおろして
黙って去る。
 
うん、これも相手にはまったく理解不能だよね。
 
 
で、これを多分また別な人で繰り返す
 
 
 
 
そもそもね、みんなめちゃめちゃ地雷もってるのよ。
特に心の世界に来る人なんて地雷だらけよ。
 
 
 
そして、相手の人は鏡なの。
類友の法則で引き寄せあうものなの。

 
 
そろそろ、練習はじめない?
練習しなきゃ、いつまでたっても上達しないよ?
 
 
人間関係、拗らせてるのは、自分だよ?
 
 
 
私もね、必死で練習してる。
大好きな人たちと実地訓練させてもらってる。
 

大好きな人とは、できるだけ長く一緒にいたいから。
できるだけお互いに居心地良く過ごせる関係でいたいから。
伝え合う努力をしている。

 
 
もしかしたら、いつかは離れてしまう関係だとしても
いつかは気が合わなくなるとしても
 
一緒にいる間は、ちゃんと伝えたいし
ちゃんと聞きたいなと思う。
大切だからこそ、やりあいたいなと思う。

 
 
もちろんね、全部が全部伝える必要はない。
自分が伝えたいことだけ伝えたらいい
と思うんだ。

自分の中で、その『反応の種』を消化できたら
『反応』すらしなくなるしね。

 
ピーマンだって嫌いじゃなくなれば
苦じゃなくなるかもしれない。
 
 
 

 

FREE人に答えを求めず、自分で自分の人生を選びとる生き方へ

アップアップアップ登録はコチラから♪クリックしてね。

 

 

LINE@ (๑•̀ㅂ•́)و✧
登録してね!!

ダウンダウンダウン Click here !

友だち追加

もしくはLINEアプリからIDで友だち検索⇒ @buchiko-mi
(@をお忘れなく!)

 

 

超絶オススメ!! 実践すれば変わります!!

■マンツーマン(個人)で学びたい・相談したい■
★自分は大丈夫という安心感を育てる
生き方・考え方がラクになる個人レッスン★


内容など詳細は、コチラをチェック!! ➡ ★★
チェック項目リストに当てはまる方は、ぜひ受講を!!
詳細・お申し込みはコチラから

 

オススメ!!

1日でカウンセリング3回分!マスターコース凝縮版!


『心屋塾初級セミナー』とは
 ➡ ★★
ぶちこの初級セミナーにはオリジナルの【お金のワーク】がついています♪ 

◆鹿児島:12月29日(日)11:00~19:00
詳細・お申し込みはコチラから

マンツーマン初級セミナー
★日時や場所などリクエスト開催(いつでもどこでも対応♪)
★対面でも電話でも対応可能

詳細・お申し込みはコチラから

 

 

56回に渡って自宅でお好きな時間にみっちり心のおけいこができる!


自分軸を作り不安の渦から抜け出し自信を育てる長期型の通信レッスン♪
(こちらは8週間メールで行う通信講座です)
詳細・お申し込みはコチラから

 

 

悩んでる人をひとりにしない!がコンセプト!

■心屋塾オープンカウンセリング■
『心屋塾オープンカウンセリング』とは ➡ ★★
※ぶちこのオープンカウンセリングは、子連れOKです♪

◆鹿児島:11月7日(木)14:00~16:00
 鹿児島県鹿児島市荒田3丁目33-8
 『つむぐば(窪商事の奥の1室)
 詳細・お申し込みはコチラから

 

 

 

★講演・講話依頼について
★企業・教育機関等での、講演(講話)・セミナー・社員研修等、承っております。
お問い合わせはコチラから★★★

 

 

クローバー申し込みを悩んだら読んでみて➡お客様の声

クローバーお問い合わせ