『伝説の真珠』

 

 

 

歴史上真珠にまつわる話は多くありますが

「ペリグリナ」という真珠は

現代に伝わる貴重な真珠でしょう。

有機質の宝石はダイヤモンドのように不変ではなく

長い年月劣化してしまいますが

このペリグリナという真珠だけは特別なものかも知れません。

この真珠についての詳細は

「真珠の知識と販売技術」の本文163ページをお読み頂くとして

1554年頃にメキシコ湾で採取されているらしい。

その後所有者が変遷し周り回って

女優のエリザベス・テーラーの所有物になります。

ネックレスの画像で面白いのはペンダントトップの細工を

かの有名なJARがデザインしていることでしょう。

そして2011年にエリザベス・テーラーが亡くなった後は

NYクリスティーズの競売にかけられています。

クリスティーズのプレミア展示会が

日本橋の三井記念美術館で行われた時に2回ほど観にいきましたが、

数あるコレクションの中で見事に異彩を放った事を覚えています。

 

ジュエリービギナーのためのOnlineゼミ

『ジュエリーの歴史初級講座[1]』のご案内

急がず、慌てず、ゆっくりと

一緒に学びませんか!!!!

今回のテーマ:「ジュエリーの歴史の学び方」

***

日時:2024年5月27日(月)18:30-20:30

参加費:2500円

***

ゼミへのお申し込み・お問い合わせ・ジュエリーに関するご質問などは

jewellerystory_0512@yahoo.co.jp  までお寄せください