ホテルからみた街の様子。

ブッチホン

街といっても、中心街からは5~6キロ離れてるとこ


中心街は、もっと高層ビルがたくさん!

仙台よりも都会です。

東京みたいな感じ。


東京と、沖縄をミックスした感じかも。



朝ご飯はホテルバイキング


ブッチホン


おしゃれ優雅~




タイでは、買い物の他に、どうしてもこれだけはやりたい!!って事があって。


これや。



ブッチホン

ゾウ乗りドキドキ


ゾウは、首都バンコクでは乗るところがない(多分)ので、近県のアユタヤか、ずっと北へ行ったチェンマイへ行くしかなかったのよ。


チェンマイは飛行機で1時間ぐらいでけっこう遠いんだけど、私の大好きな民族衣装(モン族とか)あるし、タイの田舎風景もみたいしゆっくりゾウにも乗りたいしーで、すんごい行きたかったんだけど、タイ初心者はまずバンコクを攻めるべき、と勝手に思い込み、チェンマイは次回タイに来た時に行こうって諦めたのね


(結局、バンコクだけでも時間が足りなかったので、この選択は正解だった。電車とかバスだと半日かかるらしいし)


それで、バンコクから車で1時間ちょいの、アユタヤでゾウに乗る事にしたのだ。

1日ぐらいはちゃんとガイド付きの観光もしたいなってことで、日本にいるときに1日だけのツアーを予約しといた。


●ダムヌンサドアク水上マーケット

●アユタヤ世界遺産めぐり

●ゾウ乗り


これに昼食・送迎がついて、朝~夕方拘束で約5000円。

高いのかな?

んー、でも遠くまで移動するのは自力で無理そうだしな。


ケチな私は何度も自分を納得させたよ・・・  5000円・・・ぐぬぬぬぬ。



ツアーはどうだったかってゆうと、、、


もう団体ツアーには行かない! 笑


移動は楽だったんだけど、正直ね、世界遺産(寺院?)を4つも見るのはしんどい。

同行したこどもも、「ね~、あと何個お寺見るの~?」とダダをこねていた。


三十路まぢかのわたしも、同じ感想だぜ、、、


心なしか、そのお母さんも若干飽きてた感じだったw



タイの歴史を学ぶぞ!っつー心意気で世界遺産ツアーに参加したけど、、


私、歴史とか興味なかったんだ・・・(・Θ・;)


高校も地理選択だったしね!!たは~




では、さらっとアユタヤツアー紹介ー



ツアー日程はこんな感じ


06:00  指定ホテルより出発


ブッチホン
このツアーは私と、10歳ぐらいの女の子連れた親子3人が二組とガイドさんの計7名



ブッチホン
途中、ガソリンスタンドへ。

タイはガソリンが高いので、ガスを入れるそう。

「危ないから休憩所に行っててくれ」

なので遠くからしか見れず・・・


で、ツアー日程に書かれていなかったココナッツファームへ、途中休憩がてら立ち寄る。

(本当は行きたくないから、わざわざファームが入っていないツアー選んだのに、結局・・・・ってゆうね)


だたのお土産売り場です。


ブッチホン

他のツアー客も、おそらくみんな立ち寄る場所らしく、ものすんごい人でした。

ツアーバス(ちっちゃいやつ)が何台も止まってた。 これも商売の一環なのね。。。


こんなのもあった


ブッチホン

この皿ね・・・


一人ひとりの顔がプリントされてるの!!!

ファームでうろうろしてる間に勝手に(知らない間に)撮られていたらしく、店員さんが寄ってきて「買って!150バーツ!」みたいな感じで声をかけるの。


100人ぐらいいるだろう観光客ひとりひとりに声かけて・・・。見つけるの早すぎだろw 熟練の技だね、きっと。

もちろん、勝手に撮られたやつだから、目線とかあってないの。隠し撮りw

その場では、「買うわけねーだろw自分の顔の皿なんて」って思ったけど、、、


ん~~~記念に買っておけばよかったー。

断られた写真皿はすぐに 廃棄されるのかな?造り方とか興味あったわ。。



ブッチホン

こんなふうに、ポーズをキメて撮ってもらえるらしい。いかにも海外土産っぽいですな。



ブッチホン


バンコクと違い、アユタヤはのんびり。



08:40 ~ エンジンボートにて水上マーケットへ

ブッチホン

ボートって、ゆっくりしたものかと思いきや、めっさ早いのねw

時速30~40キロぐらい出てたんちゃう?もっと??
ブッチホン

一人だから、最前に座れた♪らっきー


動画ばっか撮ってたので、写真なーい><

イメージは、ワンピースのウォーターセブン!! だいたい3メートルぐらいの河の両岸に、家がいっぱい建ってて、生活感まるだし! ジャングルと、田舎の民家、って感じでした


ブッチホン

遠くには、神様?の像も!(←知識なさすぎる私)


20分ぐらい乗ってたかな。飽きたね。


そのあと、手漕ぎボートに乗り換えてゆったり。

1つのボートを500バーツで借りれるんだけど、一組の家族に相乗りさせてもらったー^^



ブッチホン
前と後ろに漕ぐ人がいてくれます


ブッチホン

ゆったりボートってゆうか、沢山の土産物売り場を舟で巡る感じw


お腹がすいていたので、春巻きと、謎のご飯を買う

ブッチホン

直射日光を浴び過ぎたのかなんなのか、春巻きがあめでだ(いたんでた)w

ごめんなさい、捨てました・・・ ごめんなさい。。。


だって、あめでだんだもん、、、


土産物屋の他に、こんなものも


ブッチホン

へびつかい?!


興味を示すと、いきなり、、、



ブッチホン

どどん!



ブッチホン

首に巻かれたヾ(@°▽°@)ノ


前の家族が全員ヒイテたので、私が二匹首巻きに。


初めて触ったけど、トゥルットゥル、ペタッペタしてて気持ち良かった!!

ちょっとヘビが好きになったわ。


巻き終わって去ろうとしたら、へびつかいのにーちゃん

「500バーツ」

と書かれたボードを出しよったwww


「え!!!!高いよ!!!」

と反論した結果、100バーツだけ渡して去ったよ。


ほんとタイ人、商売上手。


このあと、後ろの舟漕ぎオバァにも、ヘビショーを楽しんだお礼にか何なのか、チップを要求されましたw


ほんとタイ人、商売上手。


そのあとココナッツジュース飲んだ^^


ブッチホン


ブッチホン

空島みたいでテンションあがった( ´艸`)  


そのあとは昼食食べて、寺院・世界遺産めぐり!



■ ワット・ロカヤスタ



ブッチホン
バンコクには金粉の像があるやつ。



■ ワット・ヤイ・チャイ・モンコン





ブッチホン


ブッチホン
ラピュタみたい。


■ ワット・プラ・マハタート

ここですっごい雨降って立ち往生。

でも、雨季なのにこの時しか雨降らなかったんだよね。



ブッチホン

ブッチホン

■ ワット・プラ・シー・サンペット


ブッチホン

ブッチホン

犬も見るのか?!


と思いきや




ブッチホン

全員寝ておったwwww

むっちゃ可愛いー!


でも、「触らないで」って言われた・・・野犬だからかな。


もちろん、各寺院内にも、野犬がいっぱいいました。

猫みたいに、高い塀もヒュッと登るの!


顔も洗うし。。。ほんと、猫。



■日本人町跡(車窓から)



ブッチホン

説明もロクに聞かなかったので、各地のレポはできません∑(-x-;)



そのあと、やっとこさお楽しみの象乗り!!


雨降ってたのでカッパ着て



ブッチホン

このあとね、チップ要求されて、あげたっけ、ゾウが鼻出してお札くわえて持ってった!!

ほんと芸達者ー! ゾウすらも商売上手ね。これじゃ コインじゃなくってお札あげなきゃいけないじゃないw

ブッチホン

乗ってるときに撮った写真。

大型バスに乗ってるような高さです。


ゾウの肌にさわりたくって、サンダル脱いで、ゾウの背中に足ペター。

ゴツゴツっつーか、肌カタッ!!!w毛もカタッ!!!w

ゾウが歩くたびに、背中の筋肉が動いて、すんごく気持ち良かったー



そのあと、象使いのもとへ行き、


ブッチホン

写真撮ってもらった!
ブッチホン

ちょっと分かりづらいけど、ゾウさん、ちゃんと足組んで、人が座りやすいようにしてるの!

んで、「ハイチーズ」の瞬間に、ニッ!!と笑うの!!ちゃんと口開けて!!


ほんと芸達者ー。


本場のチェンマイでは、これよりもっとゾウがいっぱいいるらしい。

どんな芸を仕込まれてんのかなー





丸一日ツアー行った割に、ヘビだの犬だのゾウだの、なんか動物ツアーになった感じだったなw






あ、そうそう。


個人的にもう一個観光した場所


■エラワン・サンプラプーム


チットロム駅近くにある、小さな寺院。

平日だったのに、すんごい参拝客!


ブッチホン

ブッチホン

見よう見まねで買った、お線香とお供え物。



なんでも、ホテル建設の無事を祈って建てられ、事故が全く起こらなかったため、それ以来 願いが必ず叶う寺院として知られるようになったらしい (ガイドブック丸写し)


シッカリお願いごとしてきました!!






タイ旅行記はここまでー!


とっても楽しかったけど、時間がたりなすぎたー!

朝寝坊と、道に迷った時間が無駄だったかな・・・


心残りもたくさんあるし絶対また来たいね!来年にでも、来たいです。


ゆったり自分を見つめ直す旅―、とか、雑誌みたいなキャッチコピー自分なりに持って旅に出たけど、毎日せわしなくって全くゆっくりできなかったw まぁいいか。


自分見つめ直すってよりも、これからこう行こう!このままで良いんだ!こうしていこう!とか、色々気付く部分もあったので、それはプラスになりました。



海外一人旅、いいよー★

行く前も特に心配はしてなかったけど、ほんとになんとかなったー♪語学なくても大丈夫~。

現地にいると、自然と英語喋れるっけ。



一回行っただけで、もうプロな気してる私アホw



あ、最後に。


これ、なんか許せなかったの 笑




ブッチホン

ブッチホン

ゾロが「玄米!!!」

サンジが「はちみつレモン!!」


なんか、ダメよね~。


ワンピファンとしては、ちょっと許せなかったw



チョッパーの 「いちごー」 は、いいんだけどさー (笑)