ありがとう…>_<… | 何事も経験です

何事も経験です

40代で3人の
送るべき人を見送りました これからは私の人生を幸せに生きようと思っています 経験した全てのことを忘れずに幸せになります
もうアラフィフです



現在の状況をブログに書いて改めてここの温かさを実感しました。

みなさんには本当に支えてもらっていることに感謝しかありません。

ほとんど病院にいて外のと関わりもなく、限られた友達にLINEしたりで弱音を吐いてみたりして励ましてもらって…

そんな毎日。

今までの自分のブログを読み返しコメント読み返しチカラをもらっている日々です。

私自身の現在は朝は早ければ5時前に、遅くても6時過ぎには病院へ来ています。

昼間2~3時間家に帰り家のことをします。

夕方には病院へ戻り夜は10時ごろまでいます。

夜も付き添いを考えましたが私が倒れて1番困るのは夫です。

ですので家のお布団で短時間でも体を休ませています。

夜中は勝手に動こうとする夫。

どんなに痛みが強くても動こうとする。

「50の男がおしっこで看護師を呼べるか!」

と看護師さんに言ったようで…

看護師さんとも相談して起き上がろうとするとナースコールが鳴るセンサーのついたマットをベッドのマトレスの下に敷いてもらうことで対応。

夫は知りません。

夫にバレない様に敷くのは大変でしたが看護師さんと私の連携プレーでうまくやれました。

そんな感じで私の負担も軽くなるように家族はもちろん看護師さんたちも助けてもらっています。

夫と過ごすこの時間はとても幸せなものだということも実感しています。

大変だと思われるし、実際大変なんだと思います。

でもあまりそうは思っていないのかも。

痛みのせいや痛み止めのせいで私に心ない言葉が夫から発せられます。

悲しくもなり涙がポロポロっていうのは正直なところ。

でも私に出来ることなんて限られたこと。

私は医者でもないし、病気を治すことも出来ないし。

ただのアラフォーの女です。

その私が出来ること。

目の前の現実を受け止めて、その時出来る事をするだけなんです。

何も特別なことは出来ません。

頑張っているのは確かに私もそうですが、やっぱり本人の頑張りには勝てません。

夫の顔を毎日じっと見ていると愛おしくてたまりません。

どんなにキツイ事を言われても可愛いとさえ思っています。

そんなふうに思いながら夫のそばにいます。

痛みが少しでも無くなればイイなと思い、一緒にいる時間が幸せと感じ、早く家に帰れるように願う日々。

良いことを書けないとは思いますが、私自身がどう夫と向き合いどう過ごしていくかを発信出来たらと思います。

みなさんのチカラを借りて前を向いていこうと思っています。


お一人お一人のコメントに返信をしたいのですが今は出来そうにないのでこれでご勘弁を。

コメント下さった方々、ありがとうございます。

本当に感謝でいっぱいです。

これからもどうぞよろしくお願いします。