11月 | ぶぶの音楽ブログ

ぶぶの音楽ブログ

音楽ネタにとらわれず、自由気ままに好きなこと書いてます♪

ロック・Jポップ等を主体に何でも聴くので暇つぶしに読んでみてやってくださいまし。。

11月ですな


今日はお休み♪

とても11月とは思えない陽気でしたので愛車ドッペル君で湘南海岸ポタリング♪

ツーリングモードとしてミニフロントバッグとスピーカー装備です

法律が変わりイヤホンしてチャリ乗ってると捕まるのでポータブルオーディオを接続できるドッペルギャンガー純正のスピーカーバッグを導入しました♪


ぶぶの音楽ブログ-江ノ島ドッペル


ちょっと個人的に右下矢印右下矢印なことがありまして命の洗濯に行ってまいりました

やっぱり海はいいねぇ~


ドッペル君の後ろに見えるのは江ノ島です

休日ってこともあり島はすごい人!

とても灯台まで行く気になりませんでしたな

ホントは山頂の富士見亭でさざえ丼食いたかったんだけどなぁ~~


自宅のある湘南台からまずは茅ヶ崎に

「七曲り」というダウンヒルはなかなか気持ちがよろしい♪

一気に標高差40mを下れます


茅ヶ崎から海岸に出て海沿い(砂浜沿い)を辻堂⇒江ノ島と走りましたぜ

サーファー・サイクリング・散歩する人々で海辺はけっこう人が出てましたね


その昔は辻堂に2年、茅ヶ崎に5年住んでいたのでこの辺りの事情は非常に詳しいおいらですが、けっこう景色が変わっていたりする。。。

海沿いの生活から離れてもう10年以上経ちますからねぇ(笑)

特に辻堂時代は海から歩いて5分!なんてところに住んでたので休みの度にブギボーやカイト(凧)を持って海に行ってました

エセ湘南ボーイしてたんですなぁ~~(笑)


江ノ島⇒藤沢⇒湘南台という経路で帰宅するんですが、まともに国道を走ると藤沢本町~善行間に通称「聖園の坂」が待ち構えております

車じゃなんてことない坂なんですけどチャリだととんでもないことになります

回避するには境川サイクリングロードなんてのがあるんですね


藤沢橋で国道1号線は境川を越えるんですけどサイクリングコース入口が見当たらない・・・

ちょい様子をみていたらレーサーに乗った一団が北上するので着いていきました(笑)

藤沢市民病院の脇からコースに入ることが出来ましたぜ♪


非常に整備された良いコースでしたな

5キロごとにトイレや自販機もあり、川辺に降りる階段も各所にあってどこでも休憩できます

なにより信号が無い!(笑)


ぶぶの音楽ブログ-サイクリング橋

途中、こんなすごい橋もありました!

コレ、人と自転車専用橋なんですよ!!

(橋の名前忘れたし・・・)


のんびり適当に走っての走行距離は55Km

まあまあ良い運動になりました♪


チャリで海岸に出るのに湘南台⇒辻堂コースで比較的住宅地の中ばかり走ってましたが、こういった田園風景を楽しむのもイイですね

ぜひ一度走ってみてはいかが?