何を持って計画停電なんでしょうか?
14日は計画停電初日、おいらの住む地域はグループ1に属しており午前6時20分より停電だったはず
5時半に早起きして朝の身支度を整えて準備完了してても時間になって停電はせず!
TVを見れば前夜と全く違う交通状況にあんぐり。。。
都心に向かうJR在来線全部アウトなんて午前2時の段階では発表しとらんぜ(怒)
おいらが使う相鉄は前夜早い段階で一部路線運休発表が出てたのでそれなりに対応できたものの、朝起きてあの情報を見た方は怒りしか覚えないでしょ
それでもちゃんと停電実施されてればまだ仕方なしと思うかも知れませんが実際は停電は実施には行われず!
ホントにどこが「計画」なんだよ!
停電しないなら鉄道減便する必要なんてなかったはず
ただ混乱を招いただけのものになりました
早めに出勤して横浜駅に到着
東西自由通路の人の列にびっくりです
午前8時44分の状況ですが、これ全て京急線に並んでる人々の列です
JRも東急もダメで唯一京急線だけが横浜から東京に移動できる手段でした
やるならやる!やらないならやらない!!ってのをはっきりしてもらいたいものです(怒)
結局、店に来れない従業員が続出し、食料品売場を除いて休業となりました
明日以降も予定されているものの現時点では鉄道運行の予定発表はなし
今日と同様に開店出来るかどうかもわからない状況です
一般人無視の酷い政策としか言いようがありませんぜ
