ま、付き合いで行ったので特に感慨もないのだが
せめて宗主国のPXで宗主国風味の惣菜とかお菓子なんか買えたら
よかったな。
ほうほうの体で基地からバスに乗って宿に戻る。
なんかうまいもんでも食べたいもんや。とショッピングモールで渋いタワー発見。
なんか宗主国の誤解テイストやなあ。
たけぶう
でか!よう牧歌的な写真とかで映りがちな
消防車。
ミスタードーナツとスターバックスの壁にかかってる額入りの写真にありそうや。
うそ!
奇跡の右ハンドルやで?なんで?
コレは空港とかにようある消防車やけど
水どんだけ入るか知ってる?
なんか聞いたけどまあめっちゃぎょうさんタプタプに入るっちゅうこっちゃ。
たけぶう
ワッペンとかtシャツやら飲み物スナックを売る屋台みたいなんも
基地の人がやってるねんけど日本の感覚ではどうもものたりひんのは
多分売り手の役に期待する像があって一致してないんやろな。
すばらしい接客やったりサービスって宗主国にあったはずやけど
あちらは国全体がそうではないようや。そんなアメリカ文化には憧れへんな。
たけぶう
あー疲れたー。
そんなわけで宗主国の基地を見せたろっていうイベントに
やってきた。いくら迷彩の服着て行っても負けが込んでこんと植民地の人は
兵に呼ばれへんし、服は支給されるで。
ま、宗主国が支配地民に嫌われへんようにたまにええ人ぶって
やるイベントや。そやけどコレが憧れのアメリカの文化なんかねー。
映画でおなじみのF14 や。
子供の頃は無邪気にカッコええなあ、可変翼渋いとか
思ったもんやけど今はそれほどでもないなあ。
たけぶう