秋田に帰ったら撮りたかった写真↓



同じ座布団の上に寝てもらいました(笑)2倍になってる!!大きくなったな〜!!泣き笑い


オムツがはみ出て恥ずかしいのでクマさんで隠してみました😅


息子にとって2度目の秋田でしたが、1度目が生後2ヶ月の時だったので、息子にとっては初訪問の感覚。


でも、人懐っこい息子は、終始ニコニコでしたニコニコ


兄の家に新たにやって来た新しい家族にはちょっとビクビクでしたが…



少し前まで犬を見ると突進して行って撫でていた息子ですが、ある時から怖くなってしまったようです💦


秋田地位在中は保育士の資格を持つ私の甥っ子に沢山遊んで貰いご満悦ラブラブ


兄と私が一回り以上歳が離れており、更に高齢出産なので、甥っ子と息子はイトコと言うより伯父と甥、又は親子って感じ…😅


息子をトイレに連れて行ってくれたり、手を洗ってくれたりととても手慣れてる!!息子はすっかりお兄ちゃんLOVEに❤️


次の日の朝、寝起きに「あの子どこ?お兄ちゃんは?」と甥っ子を探していました。


甥っ子が畑仕事を手伝っていると、息子も「お花に水をあげるの!」とお水を延々ジャージャーしていました。地下水だから水道代の心配は無し(笑)



畑は公園より楽しいらしく、土や砂利でずっと遊んでいました。



実家は広いので、興味津々で、止まったら死ぬの!?ってくらい常に動き続けていました💦  


なので、「実家でゆっくり出来た?」とか聞かれるんですけど


全くです魂が抜ける


でも、自然も豊富で、息子と遊んでくれる人が沢山いて、子育てするには良い環境だな〜…としみじみ思いました。


友達に言ったら「教育面で考えたら絶対田舎は嫌だ」と言われましたが、秋田県て子供の学力日本トップクラスなんだけどな…




冬はきついけど…☃️兄は2人とも秋田で子供を育てたいと言って東京と神奈川からAターンしました。


息子も秋田が大好きになってくれて、「また明日秋田行く?」と秋田を恋しがっていました。


仕事があるからねぇ…どこでもドアがあったらいいのにね…。


ちなみに、甥っ子からお下がりに絵本を沢山貰いました♪



甥っ子の一番のお気に入りの絵本がこちら↓美しくて私も息子もお気に入りです✨




他のシリーズも欲しくなっちゃいましたラブラブ

色々大変で、本当に疲れましたが帰って良かった!

ちなみに、行きと同様帰りも新幹線で寝た息子。到着近くに起こして再びビンタ5発喰らいました無気力

みかねたお隣のご婦人が、息子にお菓子をくれました。お気遣いに感謝です泣き笑い