本日2回目の更新です。
前置きとして。
今回のブログ。かなりしょうもない内容です。
お食事中の方はスルーで。
我が家の中2の長男。
「う○こする」と言って、トイレに入ってからが長いんです。
長男に用があって、こちらは、とっくにトイレも済んだであろうタイミングに長男に声をかけると
「まだ、う○こ中」とトイレから声がすることもたびたび。
えっ?まだう○こしてんの?こちらの体感的には、10分以上くらい経過している感じ。
以前、自閉っ娘りこちゃんのかかっていた便秘外来の先生が、「排便は10分以内で」と言っていたので、長男に「あんた、10分以上う○こにかかってんだったら、医者にかかるよ!」と釘をさしてます。
先日、普通どれくらいの時間でするもんなのかね?という話題になりまして。
私、次男、そして旦那氏は共通して、速いです。
だったら、タイムを取ってみようと。
ルールは
トイレに入って戸がパタンと閉まってから、用を足し終わりトイレから出て戸を閉めたところまでのタイムを計ることにしました。
トップバッターの私。
タイムを計るのは次男。
普段、ギリギリのところまで我慢してトイレ行く節がある中、この時はまだ若干の余裕があったため、自分的にもベストタイムではないかなといった記録。1分5秒。
しばらくしたら、次男がもようしてきたので、「次、俺がいくわ」と。
結果、1分25秒。まずまずの記録だけど、私には及ばす。
次男「お母さんすごいね」
また、しばらくすると
「次、お父さんがいくわ」と旦那氏がスタート。
旦那氏が言うには、コンディションによっては、1分を切れる自信があるとのこと。
結果は、1分7秒。私が2秒差で競り勝ちました。
バカバカしい・・・という目で見る長男。確かに、バカバカしい。
長男は「そもそも、お母さん達はギリギリになってトイレに駆け込むでしょ?俺はそれとは違う。もっと余裕を持ってトイレに入っている」と。
何を偉そうに。
お前のトイレが異常に長いんだよ!それで、結構みんなが迷惑してんだからな。
まぁ、この記録会の結果。普通のトイレタイムは、1分~2分くらいなのかと。
あくまで、スムーズな場合です。
話は変わりますが、自閉っ娘りこちゃんは、長らく便秘外来に通ってましたが、リズムが整ってきたので、便秘外来を卒業しました。
卒業したんだけど・・・生理が始まってから、また便秘再来で、薬は勿論ですが、浣腸に頼る日々。トイレで排便できてたのに、今は紙オムツでしたり。
「せっかくトイレでリズムよくできるようになったのに・・・退化してしまいました」と先日精神科の先生に嘆いたところ、
「退化じゃないです。生理がきちゃったことで、何か感覚の違いに困惑してこうなっているだけなので、嘆かないでください。りこちゃん、成長してますから!」と励まされました。
脱線したけど、とにかく、お通じ大事です。