関東地方は、一昨日・昨日と連日雪が降りました。

 

一昨日3日の様子。

まさに、藤巻亮太さんの配信シングル「真っ白な街」です。

(写真をモノクロでアップしたかった。)

 

 

この日はひな祭りでした。

極狭賃貸マンションの我が家は、例年ひな人形が描かれた掛け軸(実家から送られたもの)をかけていたんですが、いつぞやの年に自閉っ娘りこちゃんが掛け軸をいたずらしたもんで。結局慌ただしい日々の中、今年はだすこともなく。

でも、ひな祭りっぽいことは一応しておいた方がいいのかなぁっていう、後ろめたさもあり。

 

昨年も作ったと記憶しているこちらを作ることに。

 

我が家の自閉っ娘。おもちゃで遊ぶとかできない人でして。家にいると、暇をもてあそばせて、結局タブレットだけみたいになるのが、常々お悩みどころで。

なんだけど、学校や放課後デイサービスで色々経験させてもらってきた今、ホットケーキや、ホットケーキで作るレンジ蒸しパンなど、調理の手順が簡単で、見通しの持てる調理をすることには、興味を持てるようになりました。

「りこちゃん、4時になったら、ホットケーキ作ろう!」っていうと、自らエプロンを着て、スタンバイします。そして、指示を聞く前から、卵や牛乳を冷蔵庫から取り出したり、泡立て器を準備したり、やる気満々。

 

 

今回は、パンナコッタを作るところは時間がかかるので、私の方で先に作っておきました。仕事に行く前の時間に。そして、りこちゃんが帰宅してから、一緒にホイップクリームや団子、イチゴを切ってデコレートしました。

 

それがこれ↓

見栄えとか関係ないし!!!

 

次男もいたので、三人で実食(後に長男も帰宅後実食)。

 

 

衝撃。

抹茶のパンナコッタがしょっぱい。

甘いと脳が予測していたので、パニック。

 

 

完全に私が砂糖と塩を間違えました。

仕事行く前に慌てて、パンナコッタを作ったからだ。

ただただ、悲しい。なんで、私こんなポンコツなのか。

 

次男に「まぁ、落ち込まないで」と慰められる始末。

結局、抹茶のパンナコッタの部分は食べられたもんじゃなかったので、処分。

団子とイチゴのホイップクリーム添えということで、食しました。

 

ひな祭りに備えて、前もって、落ち着いて準備していればこーいうことにならなかったわけで。

 

つくづく。

心に余裕を持って、丁寧に生きていきたい。