タイトルがあっちゃこっちゃしてますが。
書き綴りたいことを順番に。
思春期まっさかりの中一長男。休みの日は家族と行動することは、ほぼなくなりました。
まぁ、年頃だし。部活・塾・勉強で忙しいしね。
そんな長男は、先日の県民の日は、クラスの友達の家にギターを持って、4人でセッションしたそうで。
2人ギター、ベース、ドラム。「ミスチルじゃん!」と長男に言ったら、「俺的にはビートルズ」と返されました。
セッションしたのは、RADWIMPS。ミスチルやレミオロメンもセッションしてほしいところです。
しかし、ドラムがある家ってすごくないですか⁈
以前もそのドラムのある子の家に集まってセッションしているのですが、何度も私は長男に「そこの家、近所迷惑にならない⁈」と尋ねました。「なんか、(長男の友達の)お兄ちゃんもギターとかベースとかやっていて。大丈夫らしい。」
「豪邸なの?」と聞くと、「豪邸というわけではないけど、大丈夫らしい。」
「親御さんは了解しているの?」と更に聞くと「前回行った時もお母さんがいたし、大丈夫らしい」。
関東の住宅街。苦情とか来ていないといいんだけど。でも、ギターを抱えて家を出る長男の、まぁ嬉しそうな顔といったら。帰ってきてからも、興奮気味に「めっちゃ、うまくいった!」と楽しかったことを報告してくれたので、そのドラムのお家に感謝。
そんな感じで、長男は家族との時間は減りましたが、なんだかんだで中学校生活を楽しんでます。
その反面。寂しくなったのは、次男。兄ちゃんとはお出かけする機会もめっきり減り。自閉っ娘りこちゃんがいるので、父・母が交代でどこかに連れて行くけど、もうねぇ、大人相手じゃないんだなぁと。友達となんです。特に私とのお出かけは「友達に見られない少し離れた街だったらいいけど、近所は嫌だ」と。母、悲しい。だけど、これも成長。いつまでも「お母さん、お母さん」と相手してくれるわけないんだから。
辛うじて、父とは公園で遊ぶことはできても。そんなに乗り気ではないのも分かるので、休みの日の次男の過ごし方に悩んでます。そりゃ、家でゲームさせてれば楽だけどさ。
で、昨日は次男と私でストリートピアノを弾きに行きました。近所ではないので、それだったらいいということで(苦笑)結構ストリートピアノは弾きに行っていて、家から割と近いところは全部行っていて。こうなったら、県内
制覇したいところですが、同じ県でも遠いところは遠い。
昨日は、二か所はしごしました。
1か所目は、すごい人が行き来きするところ。以前も弾いているのですが、そんなに人が立ち止まって聞いてくれるわけでもないので、次男のも慣れたもんで気軽に弾いていたら、通りすぎる人が「えっ、こんな小さい子が弾いてたの⁈」と立ち止まってくださって、拍手を頂きました。ありがたや。よかったね、次男。
2か所目。
初です。
分かる人には分かる場所ですね。キャプテン翼に見守られながら弾く次男。
この日は、そんなに人が行き来しなかったので、こちらでものびのび弾いてました。
次男が弾いてる間、キャプテン翼のキャラクターの名前を思い出している私。
石崎くん、若林くん、日向小次郎はおいておいて。
あれが、たちばな兄妹で、あっちの岬くんに似ているのが、ふらのFCの松山くんで。でも、岬くんに似ているって言えば、心臓病のあの子はどれ?あの、まるっこい頭の子はきすぎくん。いっぽん歯のあの子は滝くんだったけ?
40年前、私はがっつりキャプテン翼のコミックを買い、アニメも見ていたので、似ているキャラクターのわずかな違いもなんとなく区別がつきますが、知らない人、あの子とあの子一緒じゃない?ってなりますよね。
なんか、レアなもん見れてよかったです。
一昨日と昨日の午前中、イラっとが多かったので、またしてもいいこと日記から離れた内容になりそうだったんですが。これは、いいこと日記かな。