今更感で恐縮です。
なかなか更新できずにいたのですが。
9/28(土)にマウントフジマキ2024に行ってきました。
前回のブログ↓
続きです。
氣志團のステージが終わり、次は高橋優さん。
以前からマウントフジマキに出て欲しい!と願っていた一人が高橋優さん。
今年のマウントフジマキに高橋優さんが出ると知ったので、現地に行く決心がついた私なんです。
で、この日は会場と宿泊先の距離、時間などの関係で、かなりかなり残念だけど、高橋優さんの演奏を見たら会場を去る予定でいました。藤巻さんのステージを見れずにって・・・と思ったけど、現地に行けたってことが何よりも嬉しかったので。
ステージ転換の間、トイレに自閉っ娘を連れていかねばと。先ほどから、がばがば飲み物飲んでいて。
本人も「トイレ」と言ってきたので。
氣志團のステージが終わり、氣志團ファンがごそっと出口に向かっている中、トイレへ向かう私とりこちゃん。
りこちゃんは、トイレに行きたくて私の手を振り払って一人で走って行ってしまい。一瞬行方不明になり。
ぞっとしていたら、会場出口のところで、私のことを待っていてくれました。安堵。数年前、家族で近くの公園のイルミネーションを見に行った際、やっぱり行方不明になり、警察にお世話になったこともあり。その時のことが頭をよぎったのですが、りこちゃんも学習していました。
仮設トイレに行ったのですが、結構な列が出来ていて。きららの常設トイレもありますよ~というアナウンスが流れていたので、そっちの方が使いやすそうだし、ステージから離れているから、人も少ないのでは?と思い、りこちゃんの手をひきそちらのトイレへ・・・と行ったものの。こっちも結構並んでるじゃん(涙)
並んでいる間もりこちゃんが「トイレ」と何度も言っているので、結構ギリギリまで我慢している模様。
自分のことは棚においておいて、こーいう時のトイレ待ちって「みんな、う○こでもしてんんか?」って余裕のない私です。私達のトイレまで、あと3~4組っていう時に、ステージの方からはっきりと「福笑い」が聞こえてきました。3月9日に続いてまたしてもかぁ(泣)
なんとか、りこちゃんのトイレも済ませ。急いで、会場に戻り、自分ちのレジャーシート席に戻ろうとした時です。
会場の通路を歩いていると、数人のグループが、私達親子の前を歩いていて、なんか、スマホで自撮りっぽく撮影していて。よく見るとそのグループの人達の背中には「STAFF」という文字の服を着ていて「ん???」となって、そのグループの横を通り過ぎようとすると・・・・
なんか、まぶしい✨
ぱっと見ると、スタッフに囲まれた藤巻さんが!!!
誇張でもなんでもなく、スタッフに囲まれて会場を歩いている藤巻さんからキラキラオーラがありました。
通りすぎる時に、距離にして1メートル以内に私達親子はいたので、握手してください!って言える勇気があれば、念願のお触りもできたのですが。とにかく、キラキラが半端なく。手なんか差し出せなかったです。
りこちゃんのトイレに行かなかったら、こんな至近距離で生藤巻さんを拝めなかったので、結果オーライ、悪い事ばっかりでない!って思えました。
自分ちの席に戻って、りこちゃんを旦那氏に託した後は「お願いだから、高橋優だけは、前で一人で見させてくれ」ということで、一般席の前の方でステージを見ました。
セットリストや、高橋優さんのステージについては、いつもお世話になっているそよ風さんブログをご覧いただければ。
マウントフジマキに来て、自分のために、音楽をちゃんと聴けたのはこの高橋優さんのステージだけだったのですが。来て、よかったなぁ(涙)
声がよく通るので、歌詞のひとつひとつが心に響きまくりました。今度ちゃんと、この人のライブに行きたい!そう強く思いました。
高橋優さんも自分でフェスを主催している人なので、なんというか、サービス精神が旺盛。絶対、いい人。
マウントフジマキに来てくれて、ありがとう。
この後のステージももちろん見たい気持ちは、そりゃもちろんあったけど(泣)
高橋優さんのステージを見て、我が家は退散して宿泊先へ向かいました。
この後の色々も、続くってことで。また書きます。