3/28~4/3まで義実家に帰省してました。
↑の続きです。
4/2(火)滞在6日目
この日も全く予定なし。
義実家からほどよく近い場所に、かの出雲大社があるのですが、子供らは訪れたことがなかったので、とりあえず行っておくかと。
車で行ってもすぐ着いちゃって時間を持て余すので、電車で行くことに。
島根県のローカル鉄道。一畑電鉄の電鉄出雲市駅。
なかなかレアな路線なので、撮り鉄が多かったです。車両もかなりレトロ。
田園をゆっくり電車で旅すること。30分くらいかな。
ドーンと到着。
桜が満開でした。
ほぼコメントなしで写真をばんばん貼ってます。
何の知識もなくいった証拠です。
教養全くなしの感想ですが「なんか、すごいよね」っていう私の感想を長男としました。
長男も歴史の授業をやっているので、この施設のすごさは感じたようです。
問題は次男。全く興味なし。次男が「疲れたぁ」と言ってきたので
「ゲームばっかりして、体動かさないからでしょ(怒)」とムスッとなる私。
自閉っ娘りこちゃんに関しては、広いところに来て嬉しそうに走り回っていたのでよし!
分かってました。子供が来て楽しいところではないということを。
予備知識もなく行くところではないということを。
予備知識を入れて、大人になって行くところです。ここは。
出雲大社を退散した後。
出雲大社前の神門通り(お土産屋さんどおり)を散策。
お土産屋さん、スイーツ屋さんとにかくどこに入っていいのかわからない。
とにかく、「ちゃんと席に座ってスイーツを食べたい」という一心で、勢いで入ったのが。
子連れで気軽に入るようなところでなさそうな、だいぶ小洒落たカフェ。
りこちゃんのガトーショコラとアイス(アイスも名前があったけど・・・覚えてない)
ガトーショコラがビターで美味しかったぁ!
長男が頼んだのは、このお店のおすすめのスイーツ。
私が頼んだ、抹茶アイスだったけかな(やはり、名前が思い出せない)。
うわぁ。次男が頼んだ、抹茶ぜんざい写真撮り忘れたぁぁあ。
これがかなり美味しかったんです。何故に!!!
とにかく、私・次男のに入っていた小豆が美味しくて!!!
この内容のない食レポを読んでも、この店の魅力は伝わりませんが(;^_^A
とにかくすべてのスイーツが美味しかったです。
時間的に、お客さんも家ともう一組しかいなかったので、居心地もよかった。
こんな素敵なカフェ。ああ、一人旅で来て、まったりお茶したかったぁ(涙)。
スイーツ4人分。約3500円なり。ザ・観光地料金!
頭の中で、吉野家だったら家族5人分の一食イケる値段!って思った次第。
長くなるので、その②に続きます。