夏休みも終盤戦。

今日の午前中は、自閉っ娘りこちゃんとプールに行ってきました。

例年、夏休み中のプールは週末のお約束みたいな感じで。

りこちゃんも休みになると行くもんだと思っているようで、まだこちらが準備していないのに、プールバックを持って玄関にスタンバイすること度々。

 

子宮全摘術をしてから私は初プール。

ここ数週間は、更衣室までりこちゃんのお着替えをさせて、プールの入り口で旦那氏に受け渡すっていうことをしていました。

私の久々のプール。1時間ちょっとしか入ってないのに、家に帰ってからのダメージがすごくて、身動きできなかったです。体力が落ちていたぁ。。。体力が落ちているのに、はぁ、来週から仕事かぁ(涙)

 

 

で、今日一番記したかったこと。

疲れ切って、廃人になっている時に、拝見しました。

いつもお世話になっています。そよ風さん。ありがとうございます。

 

 

 

私にツイッター(X→まだ、なじまない)を操る技術がないので。

まんま、そよ風さんのブログを見ていただきたいんですが。

この動画だけで、ごはん何杯もいけます。

 

歌う姿じゃない姿ってレアじゃないですか。しかも、スポーツ。

見ていてドキドキしました。ちゃんと、体を自己管理しているそのお体。

特に、そのふくらはぎに、萌え。

やっぱり、好きやねん。

と、遠慮がちにお辞儀しているその謙虚な姿に更に萌え。

大好き。

疲れが吹き飛ぶ心地でした。

 

で、もう一つ。24時間テレビの件。

長男が「俺の友達が、『今年の24時間テレビ、全部見る』って言ってた。だから、俺も全部見たい!」的なことを言ってきたので。

「せいぜい、続けて観れるのは2時間くらい」と助言しました。

「そもそも、なんで見たいの?」と尋ねると。

「友達も言ってたけど、なんかお祭りっぽいじゃん、雰囲気が」と。

わかる気もする。

子供の頃、たいてい町内のお祭りの日に24時間テレビやってたし。

24時間テレビが終わると、夏休みが終わるっていう哀愁につつまれるあの感じ。

 

ただ、

家には障害児がいるんで、毎年、24時間テレビについてはいろんな思いっていうかがあります。正直なことを全部書いちゃうと、ほぼほぼ批判になるんで、自制しますが。

 

でも、パーソナリティーのなにわ男子は好感もてます。

連日テレビに出まくっている彼ら。

働かせ過ぎているので、おばちゃんとしては、彼らの体調が心配。みんな、真っ白だけど、ちゃんと、ごはん食べているんだろうか。

テレビ画面の人に対して、余計な心配をする。これが、The OBASAN。

 

はぁ、自閉っ娘の宿題(娘の宿題っていうより、私の宿題)の絵日記。まだ書いてない。。。