子宮筋腫のため、子宮全摘術をしました。

退院してから、18日経過。

入院中に苦しめられた貧血は改善されたんですが。

入院中、不眠傾向だったせいか、退院後も不調が続いてます。

まず、頭痛に悩まされ。

起床前後はとくに頭痛がひどく。血圧は・・・まぁ若干高い方だけど、血圧のせいでないだろうなぁ。で、結局近くの脳神経科を受診。

とてもいい先生で、私の話をよく聞いてくれました。脳のレントゲン(CT?)をとったところ異常なし。入院中の不眠と、横になって同じ姿勢でいたことで、首・肩周りが凝っているせいではないかと。緊張をほぐす薬を処方されました。

 

その数日後、喉の痛みがあり、耳鼻科を受診。

そこまでひどくないけど、喉が赤くなってました。

 

そして、昨日。

以前から、就寝2~3時間後に必ずトイレで目がさめていて。夜間頻尿っていうやつです。

トイレに行った後は、その後朝まで・・・と言っても3時間後くらいなんですが、眠れてたので、まぁいいかと思ってました。年のせいだと。

それが、入院中。特に眠れなかった日は、それこそ夜は1時間おきくらいにトイレに行っていて。

眠れないからおしっこに行きたくなるのか、おしっこに行きたくなるから眠れないのか、にわとりと卵の関係みたいだけど。

ここ一週間くらい、夜間頻尿に加え、昼間の頻尿プラス残尿感もあり。おしっこするんだけど、なんかすっきりしない感じに悩まされ。

初めて行きました、泌尿器科。

はい、膀胱炎になってました。先生が、状態を見て手術のせいではないと言ってくれたことは救いでした。膀胱炎は、抗生剤を飲んでいればすぐ治るそう。で、夜間頻尿に関しては、過活動膀胱と診断されました。とりあえず、一か月薬を服用。

 

入院してから、逆に不健康になった気がします。

 

膀胱炎&過活動膀胱なので、とりあえず、カフェイン(コーヒー、紅茶、緑茶そしてチョコレート類)やアルコールは膀胱を刺激するから控えた方がよいとのことです。ショック。ショック。

コーヒーとチョコレートは、私の元気の源。アルコールもしかり。

 

ただ、今の私の体が無性に欲しがっているのは、野菜・果物。

入院中に見たテレビ(「きょうの料理」)の影響で、ズッキーニがおいしくて仕方ないです。

 

そして、そして。

我らが藤巻亮太さんの地元、山梨が産地である・・・

 

桃!!

すんごい贅沢だけど、スーパーで2個で900円くらいする桃を、この一週間で2回ほど買って食べました。高いから、買ってその日のうちにすぐ食しました。ほら、桃って繊細じゃないですか。ほんとっ、お姫様よね、フルーツ界

家族にもふるまったつもりですが、ほとんど私と長男で食べました。

切る時、それなりに味見をするじゃないですか?味見した時の桃のおいしいことといったら。これは、無駄なく食べつくしたいと思い、種のあたりは、キッチンでむさぼりました。

(この桃に関する話は、また書きたいです)

 

こんなおいしい桃の産地、山梨。行きたい・・・行きたい・・・。

あの方の故郷でもある山梨に。

 

ここ数日、旦那氏に腹が立つことが多く。

今日、私をブチ切れさせる言動があったので、思いっきり言ってやりました。

「一人で石和温泉(←わかる人にはわかる目的地)に行かせてもらいます(怒)」

と、私が絶叫しても。

涼しい顔して

「ええ~、家族で行こうよ。」と言ってきたので。

 

「一人で行かせてもらいます!!!」と宣言。

この宣言、果たして実現するか否か。ってか、1人で行きたい。