子供らの春休みも終盤。

昨日は、新六年生になる長男が準備前登校とやらで学校のお手伝いをしに行く日でした。

いよいよ六年生かぁ。

 

で、タイトルの件。

私は市の小学校で働いてます。パートタイマーです。

一応市の職員なので、今日辞令交付式っていうのに行かなくてはなりません。

スーツ着用。辞令交付式のあと、配属先の学校に移動して校長先生等にご挨拶するらしいです。

こんなこと言ってはなんですが、ただただめんどくさいです。

で、来週は始業式。私は始業式で児童の前で挨拶する時間に出勤できないので(自閉っ娘の送迎があるため)、これは免れました。

ただ・・・その翌日の入学式には出席しないといけず。

憂鬱です。

というのも

昨日のブログにも書きましたが。

そう、子宮筋腫による出血が長引いていて。

血が漏れる漏れる。一昨日自転車で次男と出かけたところ、自転車のサドルにべったり血がついてました。

紙ショーツ、ナプキン、布ショーツと重ねて履いていたのに。。。

 

昨日手術することを実家の母に話して、現在の状況を伝えたところ。

「大人用の紙パンツがいいよ。少ない枚数で売っているもあるし」

と。

この年(アラフィフ)でいよいよ、大人紙パンツデビューです。

もう、頭の中は血のことでいっぱいです(涙)

 

と、春休み慌ただしい中でも、朝はゆったり過ごし、仕事の緊張感からは解放されていたので・・・・

ただただ仕事が嫌です。たった三時間勤務なのに。

毎日お仕事頑張っている、世の中の大人の方々。お疲れ様です。尊敬。

つくづく学校の仕事の良さは、長期休みも堂々ととれることだと確信しました。

パートタイマーでもこんなに堂々と長期休める仕事なんてないはず。

まぁ、その分お金はもらえませんが。

 

春休みって学校からの宿題はないし、そこそこ天気もよいし。桜も咲いて、気持ちいい季節。

子供達も春休みゆっくりできたんじゃないかなぁと。期間も夏休みほど長くないし。

程い良い長さで。

こんなに家でゆっくりしていたら、そりゃ学校行きたくなくなる子も出てくるよね。

現に。私が仕事に行きたくないように。

学校に勤め始めて、子供達の気持ちがちょっとわかるようになりました。

 

 

はぁ。癒されてから、仕事に行きます。

U‐NEXTの「LivetheSPEEDSTAR」より。↓

 

かっこいい。今度はいつお生を見れるのか。

 

朝はやっぱり。