今日は、息子達が通う地域の小学校の始業式でした。

私は、息子達が通う小学校とは別の同じ市内の小学校で働いているのですが。

明日が仕事始めです。

子供らを送り出した後に、急いで職場に向かう、あの怒涛の朝が来るかと思うと憂鬱で仕方ないです。

と、当たり前だけど、職場っていうのは、緊張や、気も遣うので・・・明日の初日はどっと疲れるのは間違いなしです。

たかだか、平日の3時間(通勤時間いれると3時間半くらい)の時間の拘束されるだけで、恐ろしいくらい家事が滞るっていう。フルタイムで働いている人。ただただ、尊敬です。

 

既に通常モードで出勤している旦那氏に

「ねぇ、仕事が楽しみっていう人っていると思う?」と問うと。

「そんな人はいない」とバッサリ。

これが、俗世間で働く大人の本音だよねぇ。

 

自分が久々に働き始めて、旦那氏が、朝早くから夜は遅くまで、我々家族のために、頑張って働いていることに、つくづく感謝です。

 

で、今日は最後の冬休み。しかも、やっと訪れたおひとり時間(賞味3時間)。

結局、次男の耳鼻科の薬をもらいに行って終わったんですが。薬局が、1時間待ちと言われたので、近くの喫茶店で時間をつぶしました。

食いかけを載せるなっていう話。

喫茶店でコーヒーを飲みながら、やらなきゃいけないことを、ノートに整理する時間がたまらなく落ち着きます。

心を整えるっていうやつです。

 

↓昨夜。自閉っ娘りこちゃんの体育着のズボンを裾上げしながら、観ていた藤巻亮太さんのオンラインサイン会。

ビクター犬にわしゃわしゃするシーンまでやっとこぎつけました。たまんない。

このシーンだけで、ごはん3杯いけます。

 

ああ~。明日から頑張るか(溜息)。