子供らが冬休みに入り。
自分も学校で働いているので、仕事は休みに入っていいっちゃいいんですが。
まぁ、毎度ながらの3食の準備(苦行)。自閉っ娘に関しては、放デイに持って行くお弁当作り(苦行)。
昨日は昨日で、一日中、長男・次男のそれぞれの習い事の送り迎えでバタバタしてました。
つ、疲れた。
車であっちこっち行ってたのですが、私1人になった時はすかさず自分の好きな曲を聞かせていただきました。
もちろん、ミスチル、レミオロメン、藤巻亮太さん。
昨日、車中で流れていたナンバーで心に残ったのが。
もうねぇ。元々名曲だけれども。子供を産んでから聴くと、また更に心の琴線に触れるっていうんですか(日本語あっている?)泣けます。ⅯⅤも好き。
この曲は、なんか好きなんですよね。旅をしたくなります。
この曲の成り立ちとか知らないんですが、何故ドックイヤーなんだろう?
戌年?藤巻さん、戌年?犬顔だとは思いますが。褒めてます。
ちなみに、長男が車に乗ると、すかさずビートルズを聞かされます。
ビートルズは、旦那氏の影響で好きになったようで。
母の私の影響は全く受けておらず、ミスチルもレミオロメンも藤巻亮太さんの曲も素通りです。
息子にとって、母なんてそんなもんなのね。
次男は、特にこだわりはないようで、私が聞きたい曲を比較的聞かせてくれます。
その次男。今日はピアノの発表会です。「夢をかなえてドラえもん」を先生と連弾。
「戦場のメリークリスマス」を単独で弾きます。
ピアノを習って2年ちょい。すごい上達です。
先日、保育士試験の実技試験でピアノの弾き語りの練習をしてきた私としては、次男のピアノの上達の速さに感服しております。子供の吸収力ってすごい。
自閉っ娘りこちゃんは、助手席に乗ると、とにかくオーディオボタンを押しまくり、イントロばっかり聞いてます。
色々お気に入りのイントロがあるようです。
忙しくなってくると、家が散らかるので、心が乱れますね。
割とミニマリスト(この言葉で合っている?)なんで、もう、家の中を片づけたい。
断捨離したい。大掃除は、29日を予定。
家が広いと、この片づけたい欲求はそこまで高まらないのかしら。
広い家が・・・欲しい。
疲れているせいか、癒しを求めてます。
癒し、癒しって毎日言ってる気がするけど、癒されたい。
癒しと言えば、私の心のオアシス、心の愛人藤巻亮太さん。
いつも情報ありがとうございます。そよ風さんのブログを勝手にリブログ。
以前このブログでも書かせてもらいましたが、こんな美しい涙ってある???
あと2日間くらいドタバタな日を過ごさないといけないんですが。
↑見て、癒されます。
頑張れ自分。
朝ごはん、用意しないと(涙)