タイトルの件。
さっきまで、洗濯物を干しながらラジコのタイムフリーでFM藤巻(毎週日曜日正午FMFujiよりOA)を聞いていて。
結構、私的に心に残る回だったので、これは記録しておこうと思ったら。
毎度のことですが、勝手にリブログ失礼します。あかしあさん、いつも情報ありがとうございます!!!
髪!!!
予想すらしてなかった、このタイミングでの断髪!!!
すっかり、長髪姿に見慣れてしまったので、若干の寂しさもあったり。
あんなに、髪切って欲しいなぁ~って思っていた自分はどこにいったんだって感じ(苦笑)
マウントフジマキの時の髪型が、とても素敵だったので。
でも・・・どっちにしろ、かっこいいです。はい、大好きです。
で、今日のFM藤巻の話。
ここからは、今日のFM藤巻を聞いた人しか分からない内容です。
藤巻さんが、幼馴染と三人で山梨県の温泉旅館に泊まった話。
同じ40代として、分かるわぁ~っていう思いながら聞きました。
先日、私は行けなかったんですが、地元で中学時代のバスケットボール部の同期、1つ上、2つ上の先輩が集まって、当時の顧問の先生の還暦を祝う会があったんです。
もし、自分がその場にいたら、当時の仲間たちと、本質は変わらない中学生の頃の自分が顔を出しながら、現在の近況を語りあっていたんだろうなぁと。
多分、これが20代、30代の集まりであったら、藤巻さんも言っていた承認欲求っていう奴が働いて、「私ってこんなに頑張っているんだよ」とか「こんなに幸せ~」を少なからずアピールするんだろうけど、40代ともなると、そーいう見栄を張らなくなるっていうか。すごい、共感しながら聞いてました。
で、余談というか。
藤巻さん、幼馴染3人と温泉。温泉ということは、裸。藤巻さんの裸。
許されることならば、岩場の陰から覗きたいです。ええ、変態です。
引き締まっている体もいいんだけど、ちょっと油断したところもある体の方が、好みです。はい、変態です。
「この道どんな道」の制作話。
あの冒頭のいきなりのサビは、エンジニアさんのアイディアだったんですね!
エンジニアさん、グッジョブです。「いきなり~!!!」っていうインパクト大だったので、このアイディアは大成功だったんじゃないでしょうか。
私は、何メロとかまったく無知人間なんですが、半音ずつ上がっていくメロディのところとかは、まさに「駆け上がってくぞ!!」っていう感じで勢い、背中を押される、走りたくなるっていう。
早く歌詞もじっくり味わいたいです。
「オウエン歌」とはまた違うテイストの応援ソングですね。
「大丈夫、大丈夫、大丈夫」って自分を鼓舞してたんですね、藤巻さんも。
私も、自分を鼓舞します、この曲で。
胃カメラと「まほろば」の話。
最後のメールで、リスナーさんが苦しい胃カメラをしながら、頭の中で「まほろば」が流れていたっていうエピソード。私は、胃カメラまだ未経験者です。今年はバリウム検査を受けなかったんですが、もう、バリウムは卒業して、胃カメラに移行したくて。でも、藤巻さんの口ぶりでは、胃カメラもなかなかな感じなんですね。
「(胃カメラを飲んだ時のことを)思い出しちゃった」って口ぶりに、萌え。わかる人にはわかる。
家の旦那氏も、過去に経験した胃カメラは死ぬほどきつかったそうで。
でもさぁ、バリウム飲むの、もう、ほんとっと嫌なんですよ。
げっぷを我慢しろとか、その後の下剤とか。天使の白いう〇こが、便器からなかなか流れないとか(汚い話ですいません)
汚い話の後で、申し訳ないんですが。
「まほろば」を久々に改めてじっくり聞いたけど、やっぱりよくできたいい曲だなぁと。ほんとっ、天然水。
水が沸きでてます。テレビCMで流れて欲しかったなぁ。
もう、何度も書いてますが、このⅯⅤの緑の中で、振り向きからの藤巻さんの微笑みに、キュン死。
アルバム、「Sunshine」楽しみだなぁ。
ツアーチケット、ゲットできますように。
ゲットできなくても・・・配信があるのではないかと、期待していたり。
さぁ、明日明後日仕事に行けば、また休みだぁ!!!
おやすみなさい。