ただの徒然です。

 

①長男の陸上の話

 

小学5年生の長男。陸上のクラブチームに入ってます。種目は短距離。

先日、今シーズン最後の大会でした。

風の影響も受けて、タイムはあまりよくなくて。

それでも、100×4のリレーは失敗することなく、なかなかチーム的にも好タイムでした。

前回の大会で、リレーで長男のところでバトンミスがあり、失格になったこともあり。

この大会ではうまくいったので、私も安堵しました。

 

タイムが思うように伸びなかった今シーズン。

来シーズンに向けて、この冬のシーズンオフに努力することを誓った長男。

 

しかし・・長男は学校の中では、かなり速い方なんですが。

大会に出ると、ほんっと、ケタ違いの速さの子達が沢山います。

県のトップクラスの子達と、同じ組で走ろうものなら、長男は、録画の画面上に入りきれないくらい大差をつけられます。

何をしたらあんなに速く走れるんだろう。

もう、努力云々より、生まれもった素質なんだろうなぁ、あのレベルになってくると。

ともあれ、大会が一通り終わりほっとしました。

 

 

②喫茶店大好きっていう話。

 

↓息抜きできた一瞬。先週の土曜日、久々に1人喫茶する時間があって。

つくづく思いました。私、1人喫茶が大好きだと。

 

 

 

③11/6OAのFM藤巻について。

 

いつも情報ありがとうございます。あかしあさん。毎度のことですが、勝手にリブログさせていただきます。

来週、「この道どんな道」をフルバージョンで聞けるなんて!!!楽しみ!!!

と、遂にアルバムリリース発表かしら⁈

 

この日の放送、FM藤巻のスポンサーであるはくばくの広報の方がゲスト出演してました。

知っている人が働いているわけでもなんでもないけど、すごくいい会社なんだろうなぁって、広報の方の語り口からも、商品からも伝わってきます。

はくばくっていう会社名も、記憶に残りやすくてナイスだなぁと。

 

FM藤巻を聞くようになって、私、すっかりはくばくの商品を手に取る機会が増えたんですが。

はくばくのもち麦、今では我が家の食卓にかかせないです。あのぷちっと食感がたまらないです。

きっとお正月にはくばく福箱が発売されると信じてます!!!

 

 

③絵心がなさすぎるっていう話。

 

来月、いよいよ何年にも渡って勉強してきた、保育士試験の実技試験があります。

これが通れば、晴れて合格です。

実技は選択して2つ。

一つは音楽表現。こちらは、春くらいから時間をかけてピアノ教室のレッスンを受けて練習してきたので、心配な箇所はあれど、大きな失敗さえしなければ大丈夫かなと思ってて(ただ、めちゃくちゃ緊張して頭が真っ白になりそう)。

 

問題は、もう一つの造形表現。こちらは、絵です。

保育の場面を絵で表すんですが、こちらは当日にならないと課題がわからなくて。

今、問題集を見て絵を描く練習をしているんですが、絶望的に絵心がないっていう。

今更だけど、何故、言語表現を選ばなかったんだろう。

※言語表現は与えられたある物語を、何もない状態(見ないで)で読み聞かせるみたいな試験です。

試験官の前で、二つもやりたくないっていう気持ちから、造形を選んだんだろうけど。。。

 

これでも、参考例を参考にしながら、描いた絵です。

立体感ゼロ。

受かる気がしない。。。

とりあえず、絵の下にメモした色鉛筆等をこれから調達しに行ってきます。