藤巻亮太さん主催。10/1、2に山中湖きらら交流プラザで行われたマウントフジマキ2022のアーカイブ配信が、昨日で終了しました(涙)

 

ラストの藤巻さんの美しい涙をこれでもかっていうくらい拝み倒しました。

あんな、綺麗に頬をつたう涙ってある???私には、ダイヤに見えました。

何回も観ているシーンなのに、何度も一緒になって泣き。まさに、泣き活。

デトックス。

感動を本当にありがとうございました!!!

 

 

 

先週、勤務先の小学校の運動会がありました。

気疲れしました(苦笑)。

色々思うことはあるけれど、とりあえず終わってほっとしました。

そして、明後日は地域の小学校に通う息子らの運動会(分散で行われるので、その名は体育発表会)。

体調を崩さず、当日臨めますように。

 

 

で、来週の土曜日・・・・。

私の保育士試験の筆記1科目の試験です。

隙間時間で、過去問解いたりしてはいますが。。思ったほど、勉強時間を確保しなかったので不安しかありません。

この学科1科目が不合格だと・・・12月の実技試験を受けれないっていう。12月の実技試験のために、月2回ピアノ教室に通い、だいたい課題曲は弾けるようになったのですが。筆記が落ちれば、このピアノの練習が無駄になるっていう。

(来年度の試験になると、課題曲が変わるっていう)。

だったら、この時間勉強すればいいじゃんっていう話ですが。

 

やっぱり、私の癒し人、心の愛人藤巻さんのことは書き連ねたいじゃないですか?

(ですか、って誰に言ってるんだっていう)

マウントフジマキ後遺症になってます。

もうねぇ。好き。大好き。

 

保育士試験の翌日が、長男の陸上の大会、その週に自閉っ娘りこちゃんの通う特別支援学校の遠足。

更にその翌週、地域の小学校に通う次男の遠足。

なに、このイベントの目白押し。

とにかく、がんばれ、自分!!!

 

 

テンション上げて。

マウントフジマキでの「雨上がり」の演奏もよかったので。

 

 

ああ~、今日の夕飯つくりたくねぇ。