39日間の夏休みが終わり。

 

今週の月曜日から、地域の小学校に通う息子達、特別支援学校に通う自閉っ娘りこちゃんの登校が再開しました。

 

で、学校で働く私も39日ぶりに仕事再開したんですが・・・

「こんなにも、仕事って疲れるのか」と思った一週間でした。

仕事もそうなんだけど。夕方に子供らの耳鼻科やら歯医者(りこちゃん大暴れの巻)やら、皮膚科やら、車の点検(タイヤ交換で7万円の出費(´;ω;`)ウゥゥやら。

こんな忙しい予定にした自分のバカと自分を罵りたくなりました。

さっき、お昼ごはんを食べた後、「鉛のように体が重い」ってこーいうことかっていうのを体験しました。

そうこうしている内に、放課後デイサービスに行っているりこちゃんが帰ってくるぅ~。

 

夏休みが終わって、登校が再開してつくづく思いました。

長い休み明けは、しんどいと。

なかなかすぐには、通常にもどれないと。

家の息子達も昨日の金曜日は「今週は疲れたぁ~」と帰宅後、廃人のようにダラダラしてました。

そうだよね。もう、しょうがない。

 

職場の小学校の子ども達も、それはそれは夏休み明けのだらっけっぷり、ひどかったです。

と、「あれ?この子こんなに肥えていたかしら」っていう子の多いこと。

「大きくなった」ではなく「肥えていた」がポイント。

暑いから、外にもでず、家で過ごした結果なんだと思います。

当然だけど・・・学校に行きたくない子も続出するわけで。

家で、のんびり39日間も過ごしていたらそりゃ、そうなるわ。

 

声を大きくして言います!!!

 

長期の夏休みは、何ひとついいことはない!!!

よく考えろ、文部科学省(怒)

 

ほとんどの保護者が思っていることだと思います。

届いてほしいです庶民の声。

 

相当、心と体が疲れていたんだと思うんですが。

昨日、今日で立て続けに言葉が思い出せないっていうことがありまして。

 

その一つ。

最近、贅沢してビールばかり買ってしまって飲んでいるので、イカンと思って、以前飲んでいた第三のビールっていうんですか。それにしようと。で、その商品名が思い出せない。

「何だっけ???ほらっ、タモさんがCMしているやつ。金麦が邪魔して思い出せない」と、旦那さんに聞いたら、呆れた顔され、「本麒麟でしょ」と。

あんなに飲んでたくせにっと思ったことでしょう。

 

で、もう一つがブランド名なんですが。

これについては、長男が2日間連続で、傘を間違えて持って帰られて、

「傘はなくすから、高いやつは買っちゃだめだね」という話題から。

旦那さんが「そーいえば、昔、君の会社でブランドの傘持ってた人いたよね。それで、『傘がないんだけど、知らない?』って夜中に連絡きたよね」っていう10年以上前のエピソードを出してきて。

ああ~、あったあった。あれ??あのブランドなんだっけ??ええっと、柄は覚えてるの。

有名なチェック柄。安室ちゃんが、結婚会見で着てたスカートもそのブランドだった。超有名なのに、出てこない。

ヴィトンとシャネルが邪魔して、出てこない。

結果。

旦那さんに「チェック柄 ブランド」で検索させました。答えはバーバリー。

 

これ、疲れとかのせいではなく、ただの記憶の衰えでしょうか。。。

 

 

脈絡なく、別の話題ですが。

我が心の愛人藤巻亮太さんがオーガナイザーを務める「マウントフジマキ2022」が近づいてまいりました!!

私は、現地参戦はできない人だったのですが、ここへきて朗報。

なんと、オンラインチケットが販売されるということ、これは嬉しい!!!!

 

いつも情報ありがとうごさいます。そよ風さん!

 

 

同じく、あかしあさん!ありがとうございます!今月の楽しみが増えました(感涙)

 

どうか、当日無事開催されますように。

 

新学期もがんばろう、自分。

 

なんだか、何がなんだかわからないブログになりましたが(;^_^A

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!