本日、2回目の更新。


たびたび、このブログで愚痴ってますが。

 

私は家庭での役割上、義務的に料理をしてます。

料理、まったく楽しくありません。

自分の好きなものを作って食べる時だけは、辛うじて楽しみを見つけられるけど。

あとの料理は苦行。そう、苦行でしかない。

 

家族のご飯をつくる。

1人1人違う個性を持った人間。好き嫌いもそれぞれ。

1人は偏食自閉っ娘。

ほんとさぁ・・・なんだったら、みんな文句言わず食うんだっていう話で。

 

で、今日。

これだったら、多少残す食材もあるだろうけど・・・みんなそれなりに食べるかなぁ・・と。

初のレシピ。

レシピ通りに作ったら・・・長男が「俺のところに(鶏肉の)ビロビロの部分が超ある~」と不満タラタラ。

 

「だったら、そのビロビロ残して食べられるもん、食え(怒)」と。

最終的に、長男が食べられるはずである副菜も手つかずで「お腹いっぱい」と言い出し。

「ふざけんな(怒)」と。

 

長男は、こんなして文句ばっかり言うくせに、

よく「あれ??今日はサラダ的なのはないの??」とか言い出すので、また腹が立つ。

成長期なせいか、体が野菜を欲しているようなので、こちらとしてはそれなりに頭を悩ませて、それなりにバランスのよい食事をと考えて毎日作ってるわけで。

それを、ビロビロが嫌だとか、ちょっとした不具合っていうんですか?食べられるのを食べなかったりするので。

 

誰に似たの、この王様みたいな長男の性格(私の生き写しのような性格)。

ちなみに・・・私も鶏肉のビロビロ嫌いですが。

 

この私と長男のバトルを、静観している夫と次男。

そして、自由にごはんを食い散らかしている自閉っ娘りこちゃん。

 

夫と次男は性格が似ているのもあり、私を怒らせるとめんどくさいっていうのを知っているので、私が作ったもので、あんまりみたいなものがあった時でも、文句を言うっていうことをせず「お腹いっぱいで食べられなかった。ごめんなさい~」みたいにして逃げます。

それはそれで、また見え透いた嘘で腹が立つんですが。

 

で、今日。長男とのバトルで、いよいよ私もキレて。

 

「明日は、お前らでごはんを作れ(怒)」となり。


ほんとっ、料理大っ嫌い!!

 

片付けも放棄して、今パソコンの前でこのブログを書いて吐き出しているわけで。

 

ああ~、藤巻亮太さんの6月の川越のライブが待ち遠しい。

癒されたい。

 

そう、自閉っ娘と車に乗っている時。

 

 

この曲がかかったら、りこちゃん。

生きているって~♪と口ずさんでました。