約11年ぶりに仕事を始めました。
そして、一週間経過。
午前中のたった3時間勤務なのに、くったくたのくったくたです。
1日が、あっちゅう間に流れていきました。
花金っていいますよね。ほんとっと、今日それを実感しました。すでに、ビール2杯目です。
今。
世の中の、8時間勤務の人、いや、3時間だろうと、長らくお勤めしているすべての働いている人ってすげぇえぇ~っていう気持ちです。
正社員だろうが、パートであろうが、アルバイトであろうが。
久々に家の外に出て、こんなに、社会の中にいるっていうことが、緊張感に溢れているもんなんだって。
子育てしかしてこなかった11年間。
双子、しかも1人は自閉っ娘も含めた3人子育てで、そこそこ大変な育児をしてきた自負はあったけど。
家事・育児より、外で働くことの方が大変っていうことを言いたいのではなく!!!
社会で働くってことは、家事・育児とは別物で大変ってことです。
こー言ってはいるけれど。
勇気を出して、仕事を始めて本当によかったです。
まず、ほんとっと、職場の人に恵まれました。
と。私の職場。学校なんですけど(詳しくは書けませんが)
全くの初めての職種です。
↓仕事着です。
学校あるあるとか、どこの学校にでも共通しているルール的なこととか、息子達にあれやこれや聞いている日々です。
もはや、息子らが私の先輩っていうか。食卓での会話が増えました。
学校という社会で、息子らも、自閉っ娘もよくがんばっているんだなぁってつくづく感じました。
そして。
早朝から夜まで、遅くまで働いてくれている夫。
通勤時間もそこそこあり。毎日毎日、我々家族のためにありがとう。
くたくたであろう中。
結構、育児・家事を押し付けて、申し訳なかったね。
・・・でも、手伝ってもらわないと回らんけどな。
老体に鞭を打って、1週間働いた結果。
多分、慣れない自転車通勤(かなりのアップダウンのあるところ)もあり。
元々溜まりやすい膝に水がたまっている模様。。
明日は、久しぶりに整形外科です。
心はそれでも、晴れやかです。