先ほど、特別支援学校に通う自閉っ娘りこちゃんを送り出しました。

 

今朝。

ホワイトボードに学校と放デイの写真を貼って「学校の後、〇〇〇(放デイ)」と伝えると。

「〇〇〇」と放デイの名前は口にするけど、学校は嫌みたいで。

そりゃそうだよね。放デイは春休み中行ってたし、くつろげる場所だし。

学校は楽しい場所ではあるけど、それなりに忍耐もいるし。自由も放デイほどないし。

わかるよ、その気持ちは。

 

バス停までの道中、何度も座り込んだり、私がおんぶしたりして何とかバスに乗せました。

おんぶしたら、顔がにっこにこになったので、確信犯です。

 

はぁぁ新学期早々、朝から疲れました(-_-;)

学校に行ったら行ったで、それなりに切り替えて順応するりこちゃん。

今日から小学部2年生。

学校生活楽しめますように。

 

午後から、私は・・・いよいよ初出勤。

緊張~。

 

全然関係ありませんが。

昨夜、夫が友近が渡辺美里のモノマネしながら「MyRevolution」(綴りがあやしい)の動画を見てました。

その動画。横で大吉先生が失笑しているようです。夫はそれがツボだった模様。

 

 

この後に、ご本人渡辺美里のアカペラ「MyRevolution」を視聴。

 

 

本家が友近に見えてきました。

この後。

小学生の時に見ていたドラマ「痛快OL通り」の主題歌「Believe」のことを思い出し。

(年がばれる!!!)

口ずさんでみたら・・・1番の歌詞は完璧に覚えてました。

子どもの時に覚えたことって、しみついて忘れないんだなぁ。

最近のことを記憶する能力は衰えているのに。

次男と神経衰弱をすると、めくった傍から忘れてしまう自分に唖然となります。

 

あれ?これ何の話だっけ。

まぁ、今日から頑張ります。