特別支援学校に通う自閉っ娘りこちゃん。
先月末から始まった学級閉鎖、その後の学年閉鎖、学年閉鎖明けの登校自粛要請と。
結局2月は、数日しか登校できませんでした。元気、そのものなのに。時間を返せ、コロナ。
よく、1月は行く(この字で合ってる?もしかしたら逝く?)、2月は逃げる、3月は去るっていうそうですが。
ほんと、2月は逃げました。私の中で、空白の2月になりました。
前回、心の風邪をひいたことを綴りましたが。
自閉っ娘の登校再開により、日常がもどり心の風邪からも復活しました。
やっと1人時間が出来たので、すぐさま。喫茶店へ。
サウナ用語で「ととのえる」っていうじゃないですか。
私の中の「ととのえる」は、喫茶店だと最近つくづく思います。
喫茶店で、コーヒーを飲む瞬間。心が「ととのいます」。
コーヒーを飲むだけだったら・・・家でもいいじゃんって言われそうですが。
家の中にいると「あれもしなきゃ」「これ、どうしたんだっけ?」と嫌でも雑務が目に飛び込んでくるので、喫茶店が私の中で重要なのです。
いつも行く喫茶店とはたまには別の店へ。
もちろん、モーニングサービス。珍しくウィンナーコーヒーを注文。飲み方が分からず、この後クリームの雪崩が起きました。
歩いていたら、蕾が膨らんできて開花しています。教養ゼロで恥ずかしいけど、何の木??
よく見ると、可愛らしい小鳥もいます。
寒くて厳しい冬があるからこそ、春の到来を喜べる。そーいうことを想うようになったのは、ここ数年です。
そしてそして。今朝。
心躍る情報!!
藤巻亮太さんの3月9日に行われるライブの配信決定!!!
(↑一応桜色)
これは、生ライブに行けない身としては、歓喜!!
俄然元気が出てきました。
春は近し。
そう、先日ズームによるオンライン面接を受けました。4月から働こうと思って。
4月から働くことになったんですが・・・この話もまた別の機会に。
別の機会にっていうのが、最近多いです(;^_^A