まったくもって、徒然。

 

昨夜、子供らと寝落ち。

お風呂も入ってなかったので、なんとか起きて、入浴後なんとなくYouTubeを視聴。

最初は「古畑任三郎」の冒頭集だけ観て就寝するつもりが。

「きらきらひかる」の動画も上がってたので、懐かしくなり、思わず視聴。

 

「きらきらひかる」

1998年にフジテレビで放送されていた連続ドラマ。主演は深津絵里さん。

女性監察医の物語で、主演の深津絵里さんの周りを鈴木京香さん、松雪泰子さん、小林聡美さんってっいう豪華女優陣が固めていて、放送されていた当時、すごーく好きでビデをに録画して観てました。

このドラマの主題歌は、当時活動休止中だったミスチルが、復帰第1作としてリリースした「ニシエヒガシエ」。

ファンとしては、活動休止がとても寂しかった時なので、このリリースは本当に嬉しかったです。そして、「こう来たか!!!」っていう楽曲で興奮したのを覚えてます。

私はこの毒のあるミスチルも大好きなので、好きな曲の一つ。私がまだライブとか行ってた頃、よくこの曲は演奏されていたなぁ(遠い目)

 

 

で、私が昨日観てしまったのは、スペシャルドラマの方。2時間弱。

途中、明日のこともあるから、飛ばしては観たものの・・・気が付けば深夜1時半を過ぎてました。毎朝起床は5時半なんで、やばい、もう寝なきゃと思いつつも、止められなかったです。結末、知っているのに(-_-;)

 

ストーリーが勿論面白いんだけど、とにかく、4人の女優さんが素敵ったらありゃしない。

4人がディナーしながら、雑談してるその掛け合いとかも面白くって。

YouTubeなんかで観て、ほんと申し訳ないけど。

 

 

そーいやぁ、ドラマ最近まともに観てないなぁ。。

まず、1時間テレビに向かう時間がないんだよね・・・。

 

告白しますが。私は昔から高橋一生さんのファンです。

もう、本当に10代くらいの一生さんの演技を観て以来、ずーっと気になる俳優さんでして。

若い時から、ちょい役でもいぶし銀の輝きを見せていました。

そんな彼に「医龍2」で、ドはまりし。彼の舞台とか結構観に行ってました。

で、私が出産し、子育てに追われてテレビをほとんど観なくなった時期に、一生さんが大ブレイクを果たして。

ほんとね、ブレイクが凄すぎて、過去の一生さんを知っている身からすると、今の状況信じられないです。

いつぞやの紅白歌合戦を観た時、審査員になっていた一生さんを目にしてひっくり返りそうになったし。

 

↓これ、一生さんのトークイベントでもらったバック。お弁当袋として結構愛用してました。

10年以上前の話です。今思うとかなり貴重なイベントに行ったんだなぁ。

 

 

その一生さんが出演しているNHKのドラマ「岸辺露伴は動かない」と「恋せぬふたり」。録画したものの・・・いったいいつ観ればよいのか。

だいたい最近の傾向としては、ドラマは録画してもほとんど観ずに終わってます。

ドラマ、何も気にせずどっぷり観たいなぁ。

 

そう、余談ですが。

高橋一生さんも1980年生まれです。

私は嵐の大野くん担当(←押しのことを担当っていうらしいですね、嵐ファンの間では)なんですが、大野くんも1980年生まれです。

 

何が言いたいかというと・・・・

今の私の心の癒し人藤巻亮太さん。藤巻さんも1980年生まれ。

(結局ここにつなげたい)

1980年生まれに弱いのかもしれません。