来月1/22の藤巻亮太さんのSPECIAL LIVE(@有楽町オルタナティブシアター)。

このライブでは、演奏してほしい曲のリクエストを募っています。

私は、藤巻さんがソロになってからのファンなので、まだまだ知らないレミオロメンの曲が沢山、沢山あって。今回のこのリクエスト曲を決めるにあたって、最近ランダムでレミオロメン時代の曲を聞きまくってます。

 

これは私の悪いくせ。

アルバムを順に聞いてると、好きになった曲ばかりエンドレスで聞くところがあり。

ちゃんとアルバムとか通してじっくり聞かないから、見落としている曲ももちろん存在していて。何回か聞いているうちに、すごく好きになる曲って必ずあるじゃないですか。

なので、今回、ipodでとにかくランダムに聞きました。

 

本当に、見落としていた名曲達の多いことといったら。

 

リクエスト曲、決定いたしました!!

 

Blue Jet (ソロアルバム「北極星」より)

 

アイランド(レミオロメンアルバム「Flash and Gleam」及び「レミオロメンベストより」)

 

この2曲は私の中の絶対でした。

 

BlueJetは、私が藤巻さんを気になりだして、思い切って購入したDVD↓で出逢った曲です

。この時のライブ映像に、心を鷲掴みにされて。これきっかけで、今に至っています。

恥ずかしい話ですが・・・すごー-く色んなことに悩んでいて(主に自閉っ娘のこと)、疲れ切った時期だったので。この曲を歌っている藤巻さんに、心を鼓舞され、勢いで事務所にファンレターというか、感謝の手紙を送ってしまったという。それくらい衝撃的な曲でした。

うわぁあああ。ああ~恥ずかしいカミングアウト(/ω\)

 

アイランド。

レミオロメンファンの中では言わずもがなの人気曲であるっていうことを知り。

最初、ⅯⅤから入りました。その時は、そのⅯⅤ映像の衝撃さが勝ってしまい(苦笑)、当初はそれほどはまらなったのですが。。。

ちなみに、衝撃ⅯⅤ↓

 

ひたすら、荒海の中で藤巻さんがもがいてます。

 

その後、たまたま何かのフェスでこの曲を演奏している動画を見て。

既にYouTubeでは消されてますが、歌が歌い終わった後のバンドの魂の演奏。これにやられました。全身全霊でギターを掻き鳴らす藤巻さんは、見ていて心がえぐられます。

私がどはまりしたきっかけの映像とは少し違うんですが、ライブバージョンのアイランド↓

 

歌ももちろんいいんですが、このライブならではのバンドの演奏を見たい!

 

そして、次に決まったのが。

 

歩調 (シングル扱い?「夢の蕾」のカップリング)

ブロ友、そよ風ひらひらさんのブログを拝見して、知った曲です。

 

初めて聞いた時「うぉぉぉ~、隠れた名曲じゃー---ん!!!」とのけぞりました。

私の中で、ザ・バンドサウンド!いつ作った曲なのか分からないんですが、かなり初期の頃なのかなぁ?いい意味で余計なものがなく。初期衝動で思う存分自由に音楽を奏でている疾走感にしびれました。藤巻さんの音楽の原点のような曲だとも思いました。

今回3ピースのバンド編成なので、是非ともこの曲をお願いしたいです!

 

 

 

そして、残り二つ。

 

生で聞きたい曲、今回聞き直して気になって好きになった曲、元々大好きな曲etc。

 

かすみ草(ソロアルバム「日日是好日」より)、MONSTER(レミオロメンアルバム「HORIAON」より)、蛍(レミオロメンシングル)、追いかけっこ(レミオロメンアルバム「朝顔」より)、指先(ソロミニアルバム「旅立ちの日」より)etc

 

もう、「ああ~、これもいいなぁ」「こっちもいいなぁ」「これもありか」とイヤホンで聞きながら、ずーっと独り言を言い続ける始末。

今回3ピースバンド編成で、キーボードがいないので、これも迷う要因でした。

 

 

で、結論。残り二つは絞れない。お手上げ。

バンド編成とかそーいうのも関係なしに、ただただ、生で聞きたいっていうシンプルな思いで。

 

 

結果。

 

海のバラッド (レミオロメンアルバム「エーテル」より)

当日のライブで、キーボードはいないっていう弱点はあったものの、私の中のただただ好きっていう理由で選ばれました。

このブログを読まれている方ならお分かりだと思いますが、「結局、それかい」っていう(苦笑)

状況はどうであれ、やっぱり自分に嘘はつけない。好きになっちゃったんだから。

(えっ、何の話?)

 

 

で、最後の1曲は・・・・

 

 

サヨナラ花束(新曲。音源化はまだ)

 

配信ライブで、聞いて以来ずーっと「早く音源化してほしい」と願っている曲。

この曲の疾走感もバンド編成ならぴったり!

明るそうでいて、切ないっていうか。もちろん、歌詞がそうさせてもいるんだけど。1回聞いて、もう1回聞きたい、生で聞きたいって強く思った曲です。

 

音源化されてない曲でもよかったのかしら?っていう素朴な疑問はあれど。

もう、決められなかったので。せっかくライブに行くのだから、その時にしか聞けないものっていうので。新曲を選びました。

 

 

いやぁ~、当日どれくらいリクエストが叶えられるかなぁ。