本日2回目の更新。

 

夕方、自閉っ娘りこちゃんを歯医者に連れて行きました。

治療というわけではなく、定期健診。

最後に行ったのは・・・なんと、5月。

間隔をあけないで行けばよかったのに、なんとなくズルズル行かずにいて。

 

毎度、診察台に上がるまでが大変なんですが、今回は歯医者さんの駐車場に車を止めるなり、車から降りるのを拒否。

なんとか引きずり降ろして、腕を引っ張って歯医者さんの中に入ったものの、今度は診察室に行かないと、床にはいつくばって激しく抵抗。この抵抗の仕方が、本当にすごくて。

とても小学校一年生の女の子の力だと思えない。

とりたてて、体が大きいというわけでもないのに。

 

毎度こーいう抵抗する場面(例えば浣腸)で思うんですが、レスリングとかさせたら、ほんと、才能を開花させて、オリンピックも狙えるんじゃないかって思います。

知的障がいさえなければ。

 

歯科助手さん二人も加わって、私を含め大人三人がかりでなんとか診察室に連れて行くと、

今度は、また頑として診察台には乗りませんと、床に座りこみ。相手の攻撃を交わす俊敏な動き。柔道でもいけるかも。

知的障がいさえなければ。

 

 

診察台にどうにか寝かせ、私が押さえつけ、その他歯科助手さん三人、合計大人の手を四人使って診察開始。

たかだか定期健診なんですけどね。

 

障がい児、障がい者の診察に長けた院長先生。

以前のブログにも登場してます。

 

 

「あれ??前はもう少し、抵抗しなかったよね?間隔あいちゃったからかなぁ?」

と。

「お母さんが苦じゃなかったら、一か月に一回でも慣れるために来るのもありだからね」と。

 

さぼっていた私が悪い。目が覚めました。

「はい、月イチで行きます」と即答。

なんでしょう、体育会系の血なんですかね。がっかりというよりも、さぼっていた自分に腹がたち。

 

「診察台にすんなり乗れるようになるまで、私の闘いは終わらない(炎)」という闘志がわいてきました。

 

診察が終わると、りこちゃん。キッズコーナーに直行。

キッズコーナーの存在はちゃんと覚えていたのね。。。

 

 

帰宅後。

さすがに、「これは一杯やらないと、やってられない」となり、久々のアルコール。

夕飯を作りながら、キッチンで自分だけのつまみを作っている時だけは、料理が楽しいです。

 

 

ビールを飲み、おつまみをつまみながら、藤巻亮太さんのファンクラブサイトの動画をチェック。

1日1動画って心に決めてたのに、あれよあれよと何個も動画を見て、ひとりニヤニヤ。

あっ、でもこれが「癒される」ってことなんだなぁと。

 

 

その藤巻さん。

来月、東京有楽町のオルタナティブシアターでライブがあります。

私、初生藤巻さんです!

ファンクラブサイトから、このライブで歌って欲しい曲のリクエストを募っているのですが。

非常に悩んでます。5曲かな。リクエストできるのは。

3ピースのバンド編成のライブなので・・・バンド感たっぷりの曲がよいのか。

はたまた、ただただ好きな曲がいいのか。

で、今レミオロメンのアルバムから聞き直しているところです。

 

自分的に決定しているのは・・・

 

Blue Jet

アイランド

 

この2曲。

 

で、今気になってるのが・・・

 

音源を聞いて、「いいかも」って最近ずーっと思ってて。

で、さっきちゃんとⅯⅤを見ました。

 

「なんで、帽子(しかも、ハットっていうの?お金持ちのおじさんが被るようなの)かぶってるんだろう?」って(苦笑)

 

リクエスト、ギリギリまで悩みます。