写真は、シリコンスチーマーで作ったフレンチトースト。簡単に作れたけど、フライパンでちゃんと焼いた方が、私は好きです。

タイトルの件。
昨日次男(小1)のズームによるオンライン授業参観でした。
私はその撮影のお手伝いをしたんですが…45分間、教室を歩きながら、iPadを持ってクラスの様子を映し続けた結果。
今朝は、両脇が筋肉痛でした💦

ただ、画面では伝わらないクラスの様子も見れたし、次男も私が学校に来たことが嬉しかったようで。
なかなか要領掴めず緊張したけど、やってよかったです😀

しかし、一年生って。
まだまだどんな子も、みんな手がかかるんだなぁと。かわいいけどね。

以前、ブログで次男の担任の先生の文句を書いてしまったんですが…ごめんなさい。
先生は、大変です。
先生の大変さを知らずにいたことを反省しました。


一人づつみんなの前で発表する授業だったんですが、私が撮影してる横に人の気配が。
見ると、校長先生。
ニッコニッコの笑顔で、👍をしてて。
こども達も、「校長先生だぁ‼️」と歓喜の声。みんな校長先生大好きなのね✨

私はその校長先生の笑顔にクラっとしました。
まさか、一般の50代の男性に、しかも校長先生にクラっとくるなんて😅
まぁ、校長先生、見た目も若いんですよね。

男性の笑顔にやられたのは、最近では藤巻亮太さん以来です(どうしても、これは言いたい)
夫の笑顔は見た所で、なんの心が動かされる訳でもなく「あぁ、笑ってるわ」って感じです。もはや。

今年赴任してきた校長先生なんですが、赴任当初から画期的なことを実践し続けていて。学校に新しい風が吹いてます。

いい校長先生来てくれたなぁと、つくづく思いました。次男が卒業するまで、いてほしいなぁ。