私が住む街は、まぁ、都会っちゃ都会の方なんだろうけど、大都会でもなく。

かと言って、風光明媚な自然豊かな田舎っていうわけでもなく。

一言で言えば、特徴のない住宅街です。

その特徴のない住宅街なんですが、歩いて10分くらいのところに土手があります。

先日、このなんてことのない街のなんてことのない土手を、気分転換・健康のために散歩しました。

さっきから「なんてことのない」を連呼してますが、この街が地元の人、ごめんなさい。

だけど、

「落ち込むこともあるけれど、私、この街が好きです。」なんですよ。

 

 

お日様にあたってキラキラしている川面に、なんか感動。思わずスマホでパシャリ。

双子が生まれてからの7年間。忙しすぎて、こーいう景色を見て心を動かされるっていうこともなかったので、改めて、自分に余裕ができたんだなぁと実感した瞬間でした。

 

肉眼で見た感動は、なかなか写真じゃ伝わらないもんですね。

 

 

亀までいる。これって外来種?「池の水を全部抜く」の加藤先生を呼びたい。

分かりづらいですが、川には無数のなんらかの魚の群れが。

 

 

 

白い鳥。なんていう鳥だかわからないけど、何羽もいました。

手前に映っているのは、カルガモ?

さっきから、自分の無知っぷりが情けない。

 

 

佇まいが、凛としてるなぁ~。

 

 

澄み切った秋空の下、散歩しながら色んなことも考えました。

歩いていると「今、自分はこんなことを考えている」って、自分のことを俯瞰で見られる気がしました。心の整理っていうか。

以前、藤巻さんが、音楽活動で悩んでいる時期に訪れたヒマラヤでの登山で、自分を客観的に見ることが出来て心が整理されたっていう話をしていたけど・・・少しわかる気がします。まぁ、歩いたのは、私の住む街だけど(^^;)

 

モヤモヤしている時こそ、歩こう。

 

そう、散歩している時、ipodを持ち合わせていなかったので、レミオロメンの「海のバラッド」を口ずさみながら歩いてたんですが・・・何人か自転車の人に後ろから抜かされて、恥ずかしかったです。

 

 

あと、この時、もしipod持参していたら、聞きたかったのが「花鳥風月」。

さっき、実はMVを初めてみました。

ごめんなさい。ちょっと吹き出しました。カラオケの映像みたい(爆)

田中圭くん、ブレイクしたもんだなぁ~。

田中圭くんファンはたまらないのではないでしょうか。