密かに、来年の春から働こうと思っていてます。

パートタイマーで狙っている仕事があるんですが、果たして雇ってもらえるかどうか。

社会で働くってことから、11年もブランクがあるので。心配は尽きないです。

たとえ仕事に就いたとしても、家庭のことがおろそかになってしまったら本末転倒だし。

 

この11年の間、本当に育児と家事しかしてこなかったので、社会で働く人がみんな、輝いて見えました。

この言い方だと・・・誤解を招きかねないんですが、尊敬の念をこめて。

例えば、コンビニの店員さん。

一見簡単そうなお仕事って思われがちだと思うんです。

だけど、今のコンビニなんて、色んな業務を担っているから、色んなマニュアルを覚えるわけじゃないですか。

毎回コンビニを利用するたびに、コンビニの店員さん、すごいなぁって思ってるわけで。

 

で、働きたいなぁと思っているのですが、普段の家事もなんだかしらないけど、やることがいっぱいで。。

己の要領の悪さに凹んでしまいます。こんな調子で働けるんか、自分?

 

 

あと、言い訳にしたくないんですが、家の自閉っ娘りこちゃん。

普通では考えれれない奇行をするんですよね。家で。

 

今週の月曜日。りこちゃんの発達外来の定期受診から帰ってきて、疲れた私は、うとうとしてました。

うとうとしながら、「なんか、ガサガサやってるなぁ、りこちゃん」と。

 

いざ、目が覚めて再度出かけようとしたところ・・・財布がない。

家中のめぼしいところを探したのに、ない。ない。ない(ナイナイシックスティーンみたい、年ばれますか?)
 

家にないってことは・・・病院の帰りで知らない間に落としたのか??いやぁあああああ(絶叫)

青ざめる私。財布には、銀行のキャッシュカード、クレジットカード、保険証、免許証、そしてりこちゃんの療育手帳。

ザ・貴重品。

外で落としたと思い、すぐに病院帰りの道すがらを振り返って、交番に電話。遺失物センターだかにつなげてもらったものの、この時点では届け出はないとのこと。

ああ~ん、日本はいい人が多くて、過去に財布を落とした時は毎回無事に見つかっていたけど、今度という今度はもうだめだぁ(過去に何回か落としているっていう鈍くささ満載)

 

もうだめだぁ。。ああ~、色んなもの手続きがぁああああ(涙)

 

と凹みまくっていた矢先、ごみ箱にふと視線をやると、あるじゃないですか!!!財布が!!

 

最近、りこちゃんが財布の中のカード類に執着していて、財布をあさってはカードを取り出して眺めていました。

ダメって叱っても、その時は辞めるですが、しばらくしてまたやってしまうのが、自閉っ子の特性なんでしょう。

同じく、これもりこちゃんのブームで、台所からなんらかの調理器具を持ち出し、しばらくすると、ごみ箱に投げ捨てるっていう。

ごみ箱に投げるのは、調理器具だったり、おもちゃだったり、それはケースバイケース。

 

恐らく、私がうとうとしていた時に、財布をあさり、カードを眺め→遊び終わったので、ごみ箱に投げ捨てたのでしょう。

 

ごみ収集に出す前に、ごみ箱で発見されてたからよかったけど。

主人とも、ごみ収集に出す前に一回確認しないといかんね、という話になりました。

そして、財布はりこちゃんの目に留まるところには、おいてはいけないと。

 

この財布をめぐる騒動、時間にして3時間は無駄にしました。

 

りこちゃんに関しては、過去にもありとあらゆるアクシデント・ハプニングがありました。

そのたびに時間とエネルギーを奪われました。今後も働きながら、それに耐えうるパワーが私にはあるのかしら?

他2人の息子もいるし(息子たちよ、他ってまとめちゃってごめん)。

 

でも、やっぱり働きたい!!

とにかく、小銭を稼がないと。我が家火の車ですから。

あと、自分の多少の稼ぎで、藤巻亮太さんのライブに行きたい!!

 

てなことで、しつこいですが。またリンク張ります。

 

 

先日、落ち込んでる時に車の中でレミオロメンの「アイランド」聞いてたら、「やばい、このまま落ち込み続ける!」と(名曲なんですが、えぐられます)

切り替え「まほろば」にしました。気分一転。ドライブに行きたくなりました!!

 

 

写真は、最近の日課。つまみ写真。

おでんをした時にはんぺんが残っていて、賞味期限がギリギリだったので、むりやりつまみにしました。

チーズをのせてフライパンで焼き、醤油をかけただけ。うん、あまりできがよくありませんでした。だったら何故載せた?