






どんより〜
こんな天気で
気圧も下がり
身体中痛いし
だるくて苦しくて←喘息
何もやる気がでず
やっぱりねー!!w
ずっとゴロゴロしてたよね
陽が射した時間もあって
一瞬見に出て
なんか昨日撮らなかった多肉達が
ここにいっぱいいた😂
ホライゾンとか
日が当たらなくなっちゃったのに
寒暖差でピンクになってる❤️
ハロウィン寄せ
水蜜桃は桃太郎なの?
ティッピーが入ってる鉢
ダイソー鉢に
マステ貼って
デコパったんだけど
やっぱり剥がれるね〜💦
植えてから
1年半ぐらいでハゲてきた〜
ダイソー鉢みたいに
表面ツルツルの素焼き鉢は
やっぱり剥がれやすい💦
プライマー塗っても剥がれる〜
普通の素焼き鉢は
水はけが良いから
塗料ものりやすく
剥がれにくいみたい
当家比w
ウチのベランダは完全軒下で
日当たりもあまりよくありません
劣化の度合いは
下に塗ってる
ミルクペイントみたいな塗料とかも
関係してくるとは思うけど
今度はトールペイント用の塗料とか
試してみたいな〜
耐久性良さそう
色数が多すぎて迷いそうだけど🤣
この鉢
いくつかお嫁に行ってるので
嫁ぎ先でも
ハゲてたらすみません🙇♀️
ダイソー鉢でも
ちゃんと下地塗って
デコパって
防水ニス塗っても
1年半は余裕で大丈夫だったけど
雨ざらしにしたら
ダメなんだろうな〜(;д;)
と
ここで
日曜日寝落ちした
ここから
2023/05/02
巷ではGW真っ只中
通勤中は他県ナンバーだらけ
迷走してる車が多かったわ😅
ベトナム人が育休取ってるので
日本人は育て終わってる人ばかりで
誰も取れないw
人が足りない(;д;)
暇なのに忙しい〜
昨日はMAX残業
今日は来週の分も終わらせてきた😤
多分月曜日は修羅場じゃ…
毎年そうだからね〜
やっと明日から休みだよ〜
今はステンシル
上手くなりたくて
できてるシート
使ってみたり
試しに切ったり
貼ったりしてるけど
まー目が見えないのよ〜
( ⌯᷄௰⌯᷅ )ショボショボ
えーと
どこ切ってるんだっけ????
( ᐕ)?アレ?
とかなってる😂
鉢って丸いじゃん?
平らじゃないから
ステンシルやりにくい
( ・᷄ὢ・᷅ )
ステンシルシート平らだし
(๑˘・з・˘)ブ-
で
ワタシの足りない頭を
フル回転して
遠い昔
学生時代に使ってた
なんか良いものは無いのか?
(-ω-;)ウーン
そして3日後に←今日ね🤣おっそ‼️
思い出した‼️
エアブラシ使う時に
マスキングするアレ‼️
マスキングフィルム!!
低粘着と
高粘着もあるよ
紙に貼ってくり抜くから
低粘着じゃないとアカンな(*-ω-)ゥン
しかし値上がってて
ビビったわ
学生時代時
確か700円位だったはず…
エアブラシ使ってると
マスキングしまくりなので
湯水のように使ってたのに〜(;д;)
質感は
ラップの厚い感じで
カッターで切りとることができて
シールみたいに
裏には低粘着ののりがついてるのね
高粘着は
鉢に使ったら
塗料ハゲそうなので
実験してからだな〜
カッティングシートの上で切れば
張り付くことも無く
綺麗に切り取れます✨
ただ耐久性はない
でも丁寧に扱えば←
それなりには使えると思う
曖昧だなー( -᷄ω-᷅ )
写真撮れれば良かったけど
モノがないので←休み中に届くはず😅
買ったら実験します
(ง⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝)ว🎶
切る段階で挫けそうなのが←
目に浮かびますが
頑張ってみる‼️
この間作った鉢
丸くくり抜いたシートを使って
スポンジでポンポンしてたんだけど
まーやりにくくてですね
( -᷄ω-᷅ )
なんかもっと楽なのないんかいな
って思ったワケです
丸くくり抜くのは
簡単なんだけどね
こーいう便利なアイテムがある
(*´艸`*)♡
100均にも売ってたな〜
仕事でスポンジくり抜くので使ってたけど
やっぱり100円は100円😅
耐久性はなかったわ💦
休み5日あるけど
多分あっという間😅
明日はダラダラして
4日は水槽リセットする‼️
やるやる詐欺にならないようにしないと
ってか
やらないと
このタイミング逃したら
リセットできないからね💦
載せ損ねた
福輪苗
レッドベルベット
実はでべそちゃん🤣
病気じゃない休みは
やることいっぱいだ🤣
病気してる時の休みはなんも出来ないからね( -᷄ω-᷅ )
病気じゃない休みが
2週間ぐらい欲しい〜!!