
お立ち寄り下さり
ありがとうございます









休みの日は
あっという間に終わってしまう…
あの後ご飯食べたら
まず先に水換えを‼️
このまま〜
魚たちも頑張ったので
イトメ投入〜❤
ディープレッドさん達の憩いの場♡
水換えただけなのでこのまま〜
イトメにモフモフ♡
動きませんよ😅
ヒメタニシさんは
砂まで掘ることはないのよね〜、
だからそのへんに転がっちゃう

なんか苔むしすぎてて酷い…

次は植え替え‼️
この子だけは
どーしても植え替えたかった
子持ち蓮華錦さん
子株いっぱい出してて
かわいいったらありゃしない(*´艸`*)
もう鉢パンパンで
とりあえず
カラッカラに乾燥させてから
植え替え〜!
本当は干すんだけどさ、
干してられなかったから
カラッカラにしといたよ( ´д`)💨
カット苗とかじゃないから
多分大丈夫(≖_≖)
20数年前
務めてた会社の社長が
多肉とらんちゅうの
ブリーダーやってて
こっちは趣味。
本業は全く違う仕事してました。
仕事場の敷地内にハウス持ってて
良くハウスのビニール貼りとか
らんちゅうの世話とか
多肉カット苗作りを
手伝わされたので
その記憶を辿って(≖_≖)
なんとなーく思い出して😅
植え替え
良くサボテン接木してたなーとか
こんな子を見ると思い出す。
赤い子とか黄色い子は
葉緑素を持ってないので
単体だと成長できず
緑のサボテンに接木して
育てるという

なかなか目からウロコでしたね〜。
あの頃はピンクはなかったな。
4月から5月まで
時間が出来たら
はい、これカットして〜
葉1周取って干しといて〜
って言われて
葉をむしっては干して
むしっては干して
根が出たら
冷凍赤虫のキューブが
入ってるくらいのトレイ
何十枚に
ひたすら刺す‼️

ああ、なんか思い出してきた…

らんちゅうは
風呂桶で飼ってた

今だったら
絶対メダカにハマってるだろう。
そんなわけで
植え替えましたよ〜

植え替えたかったけど
なかったのよね〜
この辺のホムセンじゃ限度が…

スリット鉢売ってないし

また通販にお世話になるしかないわ…
んでその後は
先週衝動買いしたこの子
ファイヤーボール 斑入り
名前長っ!!(꒪⌓꒪)
この子を吊るす場所をつくーる‼️
テレビの上のこのスペースに
そこにネットをつけて
まだ吊り下げられるので
次は何を吊るすかな?(*´艸`*)
これ終わったらあっという間に
晩御飯の時間だよ…

来週は
健康診断なので多分なんも出来ない。
バリウムで悶絶間違いなし!(TдT)
さ、今週も頑張りますかね〜。
週末はお籠りが続くであろう
これからの日々。
お部屋でアクアだったり
お庭でベランダで
植物達と戯れるのもアリですな(*´艸`*)