
お立ち寄り下さり
ありがとうございます









今日は一日
生ぬる〜い風が吹き
台風一過を感じたのは
夕焼け空

どんどん雲が
ピンクに染まって
綺麗〜

しばし夕焼けを堪能
しかーし!
暑くて汗だくになって来たので
10分も持たず
室内へ

晩ご飯も作らなきゃいけないしね

とりあえず晩ご飯の前に
一昨日の
水草レイアウトとトリミングの
お話です😅
あっという間に日にちは過ぎていく…( ;∀;)
カラシン水槽にあった水草たちを
バラして
クリプト
スクリューバリスネリア
ナナとか。
ボルビティス
流木にてんこ盛りについてるナナとか。
ボルビティスバラしたら
凄いたくさんあって😅
カワコザラガイを処理しようと
とりあえず水草その前にで
処理。
ま、気休め程度ですな

あ、今日
千と千尋の神隠しやってましたね!
カオナシ出てくると
カワコザラガイを思い出してw
笑ってもうた🤣
話戻って·····。
半年以上成長しなかった
ボルビティスが
こんなに増えるなんて
思いませんでした(笑)
まずは
ショップで買った流木を煮て
カビてたやつと一緒に殺菌!
流木に水草を取り付けて
こんな感じ?
画像に撮れませんでしたが
重しに石もついてます
やっぱり浮いちゃうのよねぇ〜

あと
ボルビティスが大量にあるので
もう1つの流木に
グルグル。
この流木は
水槽に貼り付けたかったので
吸盤着けました。
こんな感じで。
ケースに
流木に付けた
吸盤くっつけて(笑)
そのままボルビティスくっつけました。
ビニタイでつけましたが
あんまり目立たなくて
いい感じ〜

残りの
クリプトとか
スクリューバリスネリアは
この穴開けたクリアケースに
ソイルで植えて
画像撮りそこねました…(°Д°)
カラシン水槽へどぼん!
その後ナナを着けた流木を入れて
こんな感じになりましたが。
水草多過ぎて
目立たない…

はぁ…( ´д`)💨
これはなんか
別の手を考えないとな…
トリミングしたはずなのに
ジャングル感が否めないw
とりあえずこれはこれで…
スクリューバリスネリアと
クリプトコリネの根が張ったら
植え替えて見ようかな〜

水草の彩度が一緒だし
明るい色とか暗い色とかで
濃淡を出さないと
どうにも…

やっぱり水草レイアウトは難しい·····
ボルビティスの方は
コリドラス水槽の方へ
右上に貼り付けました✨
そのうち油膜で出来そうでイヤ〜( ;∀;)
こんな感じで。
ボルビティスの苔を
ミナミさんがツマツマしてくれるので
ある程度のコケは綺麗にしてくれそうです✨
ただ吸盤は
黒いのに変えようと思います…
目立ちすぎるので·····

今はもっと真っ白になってます
ああ、盲点…

ま、不具合な点は
また追々かえていこうとおもいます。
以上!
水草のレイアウトでした!
夏休みもあと2日‼️

ほんとにあっという間に
終わっちゃうな〜😩
鋭気を養おうと思います
