数あるブログの中からお立ち寄り下さり
ありがとうございます

☔☔️☔️☔️🐌🐌🐌☔️☔️
きょうは花金❤
まだ言うか!(笑)
今週も長かった…
今日も帰りは雨〜!
雨女健在
三日連続雨でした〜
。・://:・゚’☂ฺ(。・ˇ∀ˇ・)ノ○o。+..://
さすがに太陽が恋しくなってきました…
洗濯乾かないし
困るぅー
今日も無事にうちに帰って来れました
昨日より早く帰れたので。
早速
お魚達を愛でる❤
カラシン水槽は
ほぼクリアウォーターに。
カワコザラガイは
相変わらずあちこちに貼り付いており…
ソイル入れれば
弱酸性を維持できるので。
カワコザラガイも自然消滅する
らしい。
んですが…。
うちの水槽
若干pH高めなので
それで繁殖している模様…
早くなんとかしたいけど。
明日できるかな〜。
病院帰ってきてからの
時間の問題だな…
カラシン水槽
凄い水が減ってたので
足しました〜
カラシン水槽小さくて
水温上昇は避けられないので
扇風機つけてます
小さめのクリップ扇風機。
水槽用のファンだと
うるさくて
家族から不評なため
小型扇風機で対応。
これが意外に風量が多いし
静かで水温も安定してます。
水槽の蓋は外して
チュール貼り付けてます。
お魚さん達飛び出ちゃうので。
ガラス蓋より効果的
コリドラス水槽は
安定のモフモフ水槽
癒される…
いや、泣かんでも…( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
こっちは扇風機なくても今のところ
26度で安定。
ホントはクーラー欲しいけど、
その前にUV殺菌灯が先だよな〜😩
水温安定も大事だけど
病気を出すのも辛い
水温安定しなければ
病気も出るんだけど…
とりあえず病気にさせないように
気をつけなければ。
ステルバイの
へーちゃん。
反対側の目の下に
へ
って感じの柄があるから
可愛すぎる〜❤
ステルバイさん3匹は
柄がそれぞれ違うので
見分けがつきます
ぼーっと
レオパルダスさん狙ってたら
目が合った
ドアップで🤣
コリパンちゃんは
流木の影で休んでて。
何見てんのよ的な顔で
見られる
赤虫タイムは
わちゃわちゃしてて
もう何が何だか…(笑)
なんでみんな
ほぼ後ろ向きなのか…(笑)
ゴールデンアカヒレさんも
おっきくなってきたな〜。
ずっと眺めてられるな…
明日も雨だけど
濾過掃除頑張ろっと












