数あるブログの中からお立ち寄り下さり
ありがとうございます

今日は
しとしと雨模様ですね~
お昼に仕事が終わり、
終わりしなに
会社の人が
今年は大晦日が
二日あるような騒ぎだね~
なんて言ってて。
ん?
なんじゃそら
って思ったら、
今日って4日30日…。
平成最後の日じゃん!
仕事ですっかり忘れてるし
明日から令和元年!
なんですね~
うちに帰ってきて
天皇陛下のお言葉を聞いて
しみじみ平成終わってしまうのね~
と感じたり。
平成の始まりと終わりは
雨でした。
平成の始まりの日、
私はバイトしてて
観光地で、その上雨だったので
ものすんごく暇だった
記憶があります…
そんな平成最後の日、
仕事から帰ってからやったこと。
やっと明日から
私はGWになるので…
スチールラックの棚を
一段外して
でっかい濾過器を設置する!
を決行!
スチールラックの棚板が
有るところ。

普段カーテンで隠してますが
ここにはアクア用品の
あんなものやこんなものが
置かれてまして…
そこの引き出しの上の棚板をはずします。
水槽二本どかして
アレやコレをどかして
棚を移動し
棚板をはずして
また棚板着けて~。
棚がおいてあった所の掃除して
小一時間…
もうここで疲れ果ててる…
水槽の水抜いて
水槽を移動しようとしたら…
またあの三匹が…。
そしてなんとか完成!
どーん!
ていうほどのものでもないけど…(^_^;)
何とか収まりました…。
濾過器おいてあるけど
明日水槽届くので
とりあえず置けるか置いてみた
置けて良かった…
カラシン水槽の方は変更なしで…。

水入れれば廃墟感も元通り
ハイエナ水槽は
明日水槽変えるので
棚をはずして
溶岩石のまま水草どーん!
流木の方は明日また考えます…(-_-;)
ふつうに泳いでます
なんかこの方がよいのかな?
でもコリさんのこと考えると
多少の隙間は欲しいところなんですが…。
棚低くすれば良いかな?
コリさんが入れるくらいの…。
ちょっと考えてみよう
水槽も大きくなるしね
とりあえず今日はここまで
明日から令和元年
新しい時代が始まります
良い時代になることを
祈ります



