数あるブログの中からお立ち寄り下さり
ありがとうございます

スクリューバリスネリア
のランナーに侵された
コイ+ラミレジィ水槽…。
とりあえず
一回すっきりさせましたが、
コリパンちゃんのために
水槽リセットしました
家の水槽は過密水槽なので
外部濾過と底部濾過を使用してるのですが、
今回コリパンちゃんの為に
砂をひくので
底部濾過はそのままでは使えないので
ちょっと細工をしまして…。
ろ材のネットって
何で白ばっかりなんだ!
レイアウトの中でも目立って
不自然満載だったんで
作っちゃいました!
で、黒いチュールで袋を作りまして…
(作、必殺裁縫人、母。賄賂は大福)
本当は黒いひもあれば良かったんだけど、
なかったんで、太いテグスで代用。
その中に
ソイルとかゼオライトを詰める!
あれ?
ゼオライト大丈夫だったけど、
ソイルは漏れる…
だめじゃん…
てなことで!
今度はオーガンジーでチャレンジ!!
(必殺裁縫人母への賄賂はかりんとう
)
この密度ならソイル漏れない~
これを六個ぐらい作りまして、
底部濾過の上にのっけて
(すみません、必死すぎて写真取り忘れました…)
砂ひきました。
砂はADAさんのラプラタサンド。
白くてきれい…
まだ濁ってますが、
こんな感じで…。
※ラミレジィ、隠れてしまい見えません
どっかにいます…
流木の下にあるのが
オーガンジーにつめたソイルです。
土嚢感満載ですが(笑)
思ったより目立たなくて
いい感じです
左側のゼオライトは袋に入ってる感
満載ですが

みえまくりのオーガンジー入りソイルは
また流木とか石とか
で隠すかな。
砂に変えた
コリパンちゃんの様子は…
きれいに集まって
モフモフしてました
近づくと逃げちゃうので、

遠目に取ったら顔切れた…
エアーストーンの上で
泡にのって遊んでました。
かわゆい
やっぱり砂に変えてあげて良かった。
まだまだ改善点はありますが、
とりあえず砂ひけたので。
良しとしよう!





