ブルーダイヤモンドラミレジィ | ふぶきの多肉とアクアとあと色々。

ふぶきの多肉とアクアとあと色々。

1985年熱帯魚にハマる♡コリドラスLove♡
2020年コロナ禍の中ハマった多肉とリメ鉢作り♡
2018年にキンプリにハマり
今はNumber_i箱推し強火岸担
持病の喘息+パニック+HSP気質+色々 多趣味な3K職場で働くアラフィフBBA日記です
カテゴリ外したので好き勝手書きますw

Wハート数あるブログの中から
お立ち寄り下さり
ありがとうございますWハート 


雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶


今日は日頃あまり出てきてくれないタラー

ブルーダイヤモンド
ラミレジィちゃんのお話です。

この子達、三匹居るのですが、
人影が現れると逃げて隠れてしまい、
相当粘らないと写真を撮られてくれないという
まるで幻のお魚さん…。えーん

それでもここ一年ぐらいで
何度か奇跡的に撮れた写真をお送りしたいと
思いますっ口笛

私のブログのアイコンにもなってる子です。



ブルーダイヤモンド
ラミレジィキラキラ

ブルーがとてもきれいで
ショップで衝動買いしてしまった子で。

もう、一目惚れでしたブルーハート

今現在我が家に来て一年半くらい。



ブルーが光って
目が赤くて
水草水槽に映えて綺麗なんですラブ

粘って粘って
写真を撮ってみる。

でも見つかっちゃうと…


あああ~
待ってぇぇぇ~!!えーん
行かないでぇぇぇ~!

す~っと隠れてしまいます…笑い泣き

ラミレジィってほかの魚と違って
す~っとやってきて
しばらくボバリングしてるみたいに
止まってくれるので
チャンスがあれば
こんなに撮りやすい子は居ないんですが、
家の子は隠れちゃうので
なかなか出てこなくてえーん

一年ねらってても
このくらいしかとれなかった…。

コレは一年前ぐらいの画像






まだお若い感じですね。

んん?
ピンナさんがいる!!爆笑

ラムたんの後ろにある水草…。

この1ヶ月後に跡形もなく
溶けてしまったのですが…えーん

それからやはりまだ私には
ピンナさんは早すぎると思った水草です。

ほかの水草にはない
葉の形、立ち姿、
しかもCo2なしでもいけると
いうことでしたが、
やっぱりおおざっぱな私がそだてるには
まだまだ勉強不足で
結果、溶かしてしまったんだと思いますショボーン

まだまだ勉強!ですななく

君達が少しでも長生き出来るように
飼い主はあの手この手で
水質クオリティ高めて
頑張るよ!お願い


しかし、この子の名前、

コバルトブルーラミレジィ
とか
ブルーダイヤモンドラミレジィ
とか
なんか違う名前で
表記してる場合があって。
本当の名前は
どっちだかわからず…ショボーン 

とりあえず今回は買ったときの名前で
書かせていただきましたキラキラ