週末はマリーナのトローリング大会。一昨年180キロオーバーを釣り上げ優勝したので今回も?と思ってましたが…
11日5時出船。めちゃくちゃいい黒潮の入った、野島崎で一日流すも4キロちょいのシイラ2本のみ。
12日も5時出船。今日もいい黒潮が!期待できます。
無線ではポツポツとヒットコールが。
そして、10時半やっと左のロングにカジキのチェイス。
20秒ほどのやり取りでヒット!500Mほど糸がでましたが、何かおかしい
はい、バレマシタ。
ラインブレイクかと思いきやワイヤーが…
スリーブが甘かったのでしょう。残念
今期のカジキもあと1-2回?なんとか上げたいものです。
開幕から好調なカワハギ。早速出撃して来ましたよ。
今回は初勝山港。宿は萬栄丸さんにしました。
船につくと写真の上左にあるようにタオル。アサリ入れ。絞め用のあら塩。
が用意されており感動^^)
小さなことですが嬉しいものです。
5時出船。
まずは港の中からスタート。
1投目から早速初物ゲット!
その後は岩井海岸の中と港の中を行ったりきたり。
釣れる時は連発で3-4枚取れるんですがそれを取ってしまうとパタリと当らなくなってしまいます。
大体釣れるのは移動後すぐだけ。
まるでイカ釣りです。トップガンが要りますね^^+
釣れない時間が30分から1時間近くあることも多々ありながらも連発があったのでトータル18枚
まあ、今期初にしては上出来です。
帰港後はおかみさんたちよりそうめん、地たこで作ったタコキムチ、タコ刺し。オクラの惣菜がサービス。
この宿、ほんと至れりつくせりです。
次回も利用したいですね。
帰って捌くと4割くらいはしっかりとした肝入りでした。
いつも有難う御座います今日もポチっとお願いします。
竿 極鋭1454AIR
リール ジリオンリミテッド PE1号
鉛25号 針スピード7.5 5センチ、 ワイドフック3.5 5センチ
乗船代7000円 アサリ1袋800円×2
こないだの日曜日は4号機のガラスコーティングをしにマリーナへ。
朝3時間ほどいつものタコポイントタコ釣りをしました。
結果は2杯1キロ位のと2キロクラスを船べりでばらしました。
今年もタコは良さそうなんですが、タコ釣りやられてる方が多いですね^^;
前までは独占状態だったのに…
遊漁船や職漁船も多数いました。
それでも、タコはたくさんいそうでした。
午後からは、自家用船4号機が完成したので、コーティング作業。
ガラス皮膜を塗るのですがごらんの通り巨大!
車に施工するのとは訳が違い命がけの作業でした。落ちたら確実に骨折るしね。
で、何とか4時間ほどかけて完成しましたが、熱射病になりかけました。
いつも有難う御座います今日もポチっとお願いします。