新宿さぼてんのテイクアウトメニューの北海道コロッケ

 

甘くてホクホクのじゃがいもは「北あかり」を使用しています。冷たくても衣がサクサクな、とんかつ専門店のコロッケです。

 

使われているじゃかいもは北あかりで、名前を聞いたことがないので調べてみました。

 

別名「黄金男爵」「クリじゃがいも」と言われています。他移動農業試験場において昭和50年に男爵薯にツニカを交配して選抜・育成された固定品種。昭和62年に新種目として出願、昭和63年に品種登録されました。

 

昭和62年に農林水産省育成農作物新品種となり、北海道の推奨品種に採用され、ホクホク系のジャガイモの代名詞的な存在になっています。

 

 

北あかりの特長

果肉は男爵よりも黄色く、肉質は紛質で、加熱調理するとホクホクした食感が味わえる。男爵よりも甘みが強い。この色や甘さなどからクリジャガイモなどと呼ばれています。

冷えてもサクサクの衣で包まれている北海道コロッケ。衣は粗めのものを使っていると思われます。

 なかは甘みが強いじゃがいもです。常温でも甘みを強く感じますが、電子レンジで少し温めるととても甘くて食感がホクホクです。衣のサクサク食感となかのジャガイモのホクホク食感の違いと、なかの甘みが強くておいしいです。どうしてもテイクアウトだと衣がフニャーっとしますが、さぼてんはサクサクしています。