アンリ・シャルパンティエのフィナンシェ・マドレーヌの詰め合わせです。

 

帰ったときには食べられていたフィナンシェ・マドレーヌ。あまりここの商品は買わないのですが、何かしらの都合で手に入れたときには食べます。おいしいのですが、それ以上に美味しいと思うところのを買います。


最近はコンビニスイーツも手ごろで美味しいので移動途中に購入します。

マドレーヌ

 

創業時より人気のあるマドレーヌ。誕生以来、素材やレシピを何度も見直し、さらなるおいしさを求めてたどり着いたのは、ほっくらしっとりした食感を生み出すオリジナルブレンドの国産小麦と、まろやかな香りを引き立たせる完熟サトウキビのラム酒。もっともおいし時期に収穫した瀬戸内海産レモンや南フランス産の蜂蜜が、爽やかで酸味と深いコクをもたらしておいしくなっています。

ふんわりしっとりした食感で美味しい‼︎


続いてはフィナンシェ

 

40年以上愛され続けているフィナンシェ。

フィナンシェはフランス語で「金融家」という意味を持っています。120年前、パリの証券取引所近くの通りで店を構えた菓子職人が、背広を汚さず、すばやく食べられるようにと考案した説が有力だそうです。

香りに優れたマルコナ種とフリッツ種のアーモンドをブレンドし、北海道産のオリジナル発酵バターを使用しています。

こちらもふっくらしっとりしていて、バターの風味がしますが普通においしいフィナンシェ。


こだわった食材や素材を使用したお菓子でした