セブンイレブンのボリューム弁当と冷たいスープの組み合わせ。

 

まずはボリュームあるまんぷく弁当(スタミナ焼き&生姜焼き丼)

 

にんにくの効いたスタミナ焼きと風味豊かな生姜焼きの組み合わせ。

豚バラ肉をスタミナ焼きと生姜焼きの2種類の味わいにして盛り付けてあります。にんにくの旨みと生姜の風味が食欲そそります。相性の良い紅生姜を添えて、食べ進みよい仕上げです。

1食で満足感のあるボリュームにのお弁当。ご飯は270gで多めです。


ふたを開けた瞬間からにんにくとしょうがのいい匂い。匂いだけでも食が進みそうです。2種類の具材を1つのお弁当で食べられるのは素晴らしい発想です。値段も510円で高くなくて、量が多めで食べたい人にはうれしいです。

 

お肉は薄いですが、にんにくのスタミナ焼きはごはんがどんどん進んでにんにくのまろやかさがうまい。生姜焼は生姜の風味と醤油の甘タレと相性がいいです。

 

↑栄養成分表示

熱量 810

蛋白質 18.8g

脂質 32.5g

炭水化物 110.4g

Na 1.3g

 

ボリュームのあるお弁当なのでそれなりの熱量(カロリー)になります。食べるときは熱量を気にしないで美味しく食べました。






ボリューム弁当の後は、さっぱりで濃厚なスイートコーンの冷たいスープです。

コーンとじゃがいもの冷たいスープが売っていました。暑いのでじゃがいもにしようかと思っていましたが、濃厚でさっぱりのコーンスープが飲みたくなり、こちらにしました。

北海道産のコーンを使用してあります。牛乳やクリームなどでまろやかな味になっていて、お店で出てくるスープに近くなってきています。そのまま飲んでもいいのですが、器に移して冷凍庫で少し冷たく冷やしてから飲みました。冷たすぎると甘みを感じなくなりますが、暑すぎるので冷凍庫で30分冷やして、まろやかな味と冷たさを感じながら味わった冷たいコーンスープです。

 

外で食べない時は、コンビニのレトルトで美味しく食べました。値段もそこまで高くないので冷蔵庫にストックしてあります。

↑栄養成分表示

エネルギー 97

たんぱく質 2.1g

脂質 5.0g

炭水化物 10.9g

食塩相当量 0.9g

 

 

袋を見ていて知ったのが、湯銭で温かいスープにもなるんですね。夏の暑い日にも・冬の寒い日にも美味しく飲めるのはすばらしい。

 

夏の始めは熱くて体調が落ち着かないですが、1週間でクーラーと夏に体調が慣れたので、そこまで大変ではありませんが、自宅のクーラーは24時間稼働しています。

↑原材料名