高倉珈琲のモーニングでパンケーキとコーヒーを飲み食いしてきました。

 

一番近い高倉町珈琲は国立なので9時にモーニングを食べに行ってきました。お店が2階にあるのですが、階段を上るところからレトロな雰囲気があってお店のイメージが入る前から出来上がってきました。

お店の入り口はこんな感じです。

レトロな雰囲気で、入り口が大きくて入りやすかったですし、雑誌のラックがあって店内の人が直接見えないのもいいですね。

今回注文したのはモーニングのメニューではなく、アラカルトから食べたかった特製クリームのリコッタパンケーキと水出しアイスコーヒーにしました。

 

特製クリームのリコッタパンケーキを食べたくって行ったので、モーニングメニューは注文しなかったです。

特製クリームのリコッタパンケーキは人気のアラカルト商品です。


脂肪分の少ないリコッタチーズと卵黄を生地に練り込み、焼く直前にメレンゲ(卵白)を混ぜ合わせて、1枚ずつ丁寧に焼き上げています。口のなかでとろけてしまいそうは「ふわふわ」食感と、クリーミーなおいしさを楽しめます。

 

ふわふわのパンケーキ。温かいときに美味しいのは当たり前ですけど、冷めたらどうなるのか少し時間をかけて食べました。冷めてもふわふわなパンケーキで上にのっているソースはふわふわでなくなって液状になりました。

断面です。思ったよりも厚くはなく、そこまで食べにくくはなかったです。ほかのお店だと厚みがあるのを特徴としているお店も多いので、それに比べると普通ですね。

最初はおいしく食べていたのですが、最後のほうは甘いものを食べすぎて気持ち悪くなりました。そこまで甘くはないのですが、甘いものは量を食べることができなかったです。

カロリー783kcal
コーヒーは水出しアイスコーヒーを選びました。
アラビア種100%の原料豆をフレンチローストし、清らかな水で抽出しました。抽出時間を変えすっきりした味に変わりました。おかわりは半額です。

味は飲みやすくてしっかりとコーヒーの風味を味わえます。後味はすっきりしていて、嫌いな後味のコーヒー臭さがなかったのが良かったです。
コースターも可愛いですね。

国立駅からも5分以内で着くので近くてよかったです。
店内で気になったのは、ファミリーレストランのボタンで呼ぶシステムが店内の雰囲気に合っていなかったのと、調理場からの作業音がうるさい・店員の私語の話し声がよく聞こえていたのが残念でした。