大盛 玉子と蒸し鶏のサラダ
いつもはもう少し大きいサラダを買うのですが、食べたいのがなかったのでこれに決めました。
ローソンファーム千葉のキャベツを使用しているんですね。ローソンが畑を持っていたとは。生産量を考えると、自分のところで調達できると安心ですし、自分たちで値段を設定できて経営的には助かるんではないでしょうか。もちろん少量では高くつきますが、それなりのボリュームになると変わってきそうです。
入っている野菜は、キャベツ・レタス・紫玉ねぎ・にんじん・ミニトマト・紫キャベツなどの生野菜。
それ以外にはゆで玉子のスライス・蒸し鶏がっ入っています。野菜を食べれて食物繊維と、玉子・鶏でたんぱく質が摂れます。
↑栄養成分表示・原材料名
少し前からコンビニのサラダにドレッシングが必ずついていないので、そのたびに別で買っています。
今回はさっぱりして酸味のある、ノンオイルドレッシング香味青じそにしました。酸味で食が進みますし、暑い中でもさっぱりしていて食べやすいです。
カフェサンド タンドリーチキン&たまご
最後にメインのサンドイッチです。
あまりサンドイッチは食べないのですが、たまに野菜などを一緒に摂れるので食べることがあります。
今回はさっぱりとしたサラダにすこしスパイスが効いたものが食べたくて、タンドリーチキン&たまごを選びました。新発売にも惹かれます。
ホッとスパイシーソースで味付けしたタンドリーチキンと、夏野菜のトマト・レタスをサンドしました。ヨーグルトチーズソースで仕立てた爽やかな味わいです。たんドリーチキンサンドとたまごサンドの2層仕立てで、昼食や夕食しても満足できるボリュームのあるサンドです。
思っていたよりもピリッとした刺激が強かったです。そこまで辛いわけではないのですが、短時間での刺激は強かったです。刺激の正体は、黒胡椒・唐辛子を使っているからなんでしょうか。わざわざパッケージの商品名の下に記載されています。
夏に刺激あるサンドイッチを食べたければこれですね。ほかでもいろんな商品が出ていますがおすすめです。
栄養成分表示
熱量 439㎉
蛋白質 20.1g
脂質 22.4g
糖質 37.4g
食物繊維 3.8g
ナトリウム 1.3g
ボリュームがあるので、それなりのカロリーですね。今、体重が減ってきていたので、少し戻したいと考えているのでそこそこのカロリーが欲しいところです。
彩りもきれいで、茶色・黄色・緑・赤ときれいですね。